みなさん、美味しいもの好きですか?

 

僕は大好きです。

特に歳を取って、あまり食べれなくなってきてからさらに美味しいものが好きになった気がします。

若い時は量があればよかった気がしますが、今は美味しいものをちゃんと食べたいです。

 

 

 

 

でも、美味しいものはたまに食べるから美味しいわけであって、いつも美味しいものを食べているとそれが美味しく感じなくなり、さらに美味しいものを求めてしまいそうですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフと一緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったのは僕だけでしょうか。

 

 

 

今日はそんなお話です(笑)

 

 

 

 

先日、僕はゴルフをしていました。

僕と友達Aと友達の友達(Bさん)の3人です。

年齢もほぼ一緒だったので、楽しくゴルフをしていました。

 

ぶっちゃけスコア的には、僕がちょっとうまくて、その次に友達。

そしてBさん。

 

そしてラウンド中にあるホールでBさんが激烈なナイスショットしました。

 

ボールはきれいなドローを描き、フェアウエイセンターに。

がっつり飛距離も出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナイスショット~!!!

芯喰ったねー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言ってたら、このBさんが

 

 

 

 

 

 

 

 

全部こんなボール打ちたい!

 

 

 

 

 

 

 

と言いました。

僕は言いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまに出るから楽しいじゃないですか♪

美味しいものも毎日食べると飽きますよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いました。

 

すると、Bさんは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日おいしいものを

食べたいw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言いました。

気持ちはよ~く分かります。

 

でも、僕たちはアマチュアです。

トップしたらダフったり、天ぷらしたりシャンクしたりするミスショット(美味しくないもの)を味わうからこそ、ナイスショットがさらに美味しく感じることができると思います。

 

ゴルフはスコアがいいと気分がいいのも分かりますが、本当に僕たちは純粋なアマチュアなので、楽しければ優勝です。

 

全ショットでナイスショットするなんて、絶対に不可能なので、それぞれの力量で楽しめればそれで優勝と思います。

 

無駄に力みが入ったり、リズムが崩れていたり、二日酔いで体に力が入らなくても、楽しければそれでオッケー!

 

 

 

 

 

 

 

 

前の組と離れなければね。

 

 

ご理解をお願いいたします。