右曲がりと左曲がり、どっちが好きですか?

 

 

 

 

 

いや、なんか変な質問になってしまいますね(汗)

当ブログはコンプライアンスにのっとって運営しておりますので、お間違い無いように。

 

ええ。

私は◯曲がりですw

 

 

 

 

 

 

 

いやいやいやいや。

違います。

 

今日はドッグレッグの攻め方について、また下手くそな私のイラストでご説明いたします。

 

 

よ~く耳にしますが、右ドッグレッグのホールでスライスを打つと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお~!!

コースなり!

ナイスショット!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違います

マネジメントとして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このことについてご説明します。

 

最初に答えを申しますと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右ドッグレッグはドロー

左ドッグレッグはスライス

(右利き)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で攻めるのがマネジメント的に正解です。

では、どういう理由でしょうか。

 

 

 

右ドッグレッグのホールでご説明します。

 

 

 

 

赤い点線がフェード、黒い点線がドローです。

 

まずはフェードから説明します。

 

フェードの場合、

 

◯ナイスショットして真っ直ぐ飛んだ→OB

◯かる~くフェードした→ナイスショット

◯激しくスライスした→OB

 

です。

スライス打ちの人で最も多いのは、スイングプレーンがアウトサイドインなので、左に飛ぶナイスショットは結構飛距離が出てしまいます。

右ドッグレッグのホールに限って、真っ直ぐ飛んでOBにぶっ刺してしまう…こんなこと、良くありますよね。

(僕ももともとスライス打ちなので骨身に染みてよくわかります)

 

では、ドローの場合。

 

◯ナイスショットして真っ直ぐ飛んだ→ナイスショット

◯かるーくドローした→フェアウェイ

◯引っかかってチーピンみたいになった→左ラフ

 

となります。

よって、右ドッグレッグのホールはドローで攻めたほうが安全です。

 

実際、プロはこのように攻めます。

 

「僕は間違いなく、この幅でスライスする!」

 

とか言う方は話が違いますが、基本的に右ドッグレッグの場合はドローで攻めるのが定番です。

だって、曲がり幅を意識せずにドローを打つことに集中すればいいだけなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでご理解頂いた上で、その前提の話がございます。

勘の良い形は分かっていると思います。

 

そうです。

 

僕のように…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドロー打とうとして

スライスになっちゃう

嫌になっちゃう(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という人は問題外です(泣)

 

通称:逆球と言われる現象です(泣)

 

でも、ちょっと考え方を変えると、ドローやフェードを打ち分けることができると、それだけマネジメントの幅が広がるということです。

 

打ち分ける技術も必要かもしれませんが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

打ち分けるには

冷静さが必要

 

 

 

 

 

です(汗)

僕みたいに欲(ドローで打って、ベタピンかましてバーディーを取ってやろうとか)があると逆球を打ってしまうので(泣)

 

みなさんのマネジメントに一役かえたら幸いです。