弾道はその人のヘッドスピードもですが、スイングプレーンに関係してきます。

 

そのため、プレーヤーの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体 力

(体幹と下半身)

 

 

 

 

に大きく左右されます。

 

 

一般的に

○棒球

○高弾道

○低弾道

に弾道の種類は分けられます。

 

1,棒球

 

これは普通の弾道です。

年配の方や女性に多い弾道です。

きれいな放物線を描いてボールが飛んでいきます。

 

2,高弾道

 

これは体力のある男性に多い弾道です。

文字通り、ボールが高くあがる弾道です。

バックスピン量が多いため、アゲインストに弱い傾向があります。

 

3,低弾道

 

これも実は体力のある男性に多い弾道です。

パンチショット気味に打つ癖のある男性に見られる弾道で、バックスピン量はあまりないので、キャリーが短く、ランが出る傾向があります。

「え?この人こんなに飛んでるの?」

と感じることが多いと思います。

 

 

そして、この弾道による違いですが、特に違いが顕著に出るのが、打ち上げや打ち下ろしのとき。

弾道が違うので、高低差による補正もそれぞれで考えないといけません。

以下に特徴を示します。

 

 

1,棒球

 

打ち上げ、打ち下ろしともに普通の考え方でいいと思います。

例えば打ち上げが5ヤードだったら、5ヤード多めに打つくらい。

 

2,高弾道

 

打ち上げ、打ち下ろしの影響は大体130ヤード以内であればそんなに影響しません。

もちろんこの「130ヤード」というのも、弾道の高さに関係してきます。

弾道が高いので、着地点に対してほぼ垂直にボールが落ちていくので、結局打ち上げや打ち下ろしを考えなくて良くなります。

 

3,低弾道

 

打ち上げ、打ち下ろしの影響をもろに受けます。

しかし、アゲインストには強いので、アゲインストのときに風の計算はあまりしなくてもいいことが多いです。

そして、特に打ち下ろしの場合。

普通の人が1クラブ下げるところを、2クラブ下げたほうがいい場合も多々あると思います。

 

こんな感じで詳しい話をすると、弾道によってマネジメントを考えないといけません。

みんな同じ弾道、ということはまずないので、自分の弾道を理解した上でマネジメントしていく必要があります。

 

 

でも、一番理想的なのは

 

 

 

 

 

 

「打ち分けること」

それができれば世話ない

 

 

です。

でも、基本的にその人にはその人の特徴のあるスイングがあり、弾道があります。

基本的な弾道をしっかり理解しつつ、状況によって弾道を使い分けるのが理想です。

男子プロとかは使い分けますが、それでも毎回毎回弾道を変えるような選手はいません。

「これしかない」

という場合に使い分けるような感じです。

 

 

特に若い男性。

 

「打ち下ろしがあるから…」

と思って、クラブを1つ下げたところ、ショートしたり

「打ち上げがあるから…」

と思ってクラブを1つ上げたら、奥のエッジに行ってた、もしくは奥のバンカーに入ってしまった

 

 

という方。

あなたは

 

 

 

 

 

高 弾 道

 

 

です。

あなたはあなたなりの距離の計算をしたほうがいいことになります。

 

私の経験上、この3つの弾道の中で、最も多いのは「棒球」の方。

次が高弾道。

最も少ないのが低弾道の方です。

 

私の知り合いにも居ますが、オフィシャルハンディキャップが1の人で低弾道の人がいます。

キャリーでは僕の方が圧倒的に飛んでいますが、行ってみるとその人のボールの方が飛んでる、ということが多々あります。

でも、風の影響を最も受けにくいのは低弾道なので、マネジメントしやすいのはあると思います。

高弾道は風の影響をむちゃくちゃ受けるので。

 

 

自分の弾道を見極めて、マネジメントに活かしてくださいね。

己を知ることで、またゴルフが深くなりますよ(笑)