成績が悪いのは親が悪い

テーマ:
組分けテストの結果を見て、失望しました。
お手上げです。
 
 
算数 128点/200点 (偏58.7)
国語 108点/150点 (偏62.4)
理科 80点/100点 (偏58.8)
社会 76点/100点 (偏59.5)
合計 392点
偏差値 61.1
 
 
偏差値だけ見ればいつも通りなのですが、なんと言っても失点の内容が悪い。
またしても計算問題を落としていました。ゲロー
 
テスト当日、校舎に入る直前まで
「頼むから計算問題だけは絶対に間違わないようにしてよ!!」
と何度も何度も繰り返し言って(脅して)いたのにムキー
 
 
持ち帰った問題用紙を見て、暗算しているのが発覚。ゲロー
暗算は絶対にしない。計算問題は検算する。そう約束していたのに、暗算するわ、検算しないわで失点。ムキー
本当にどうしようもないと思いました。チーン
 
 
 
怒る気力も失い、まる一日 鬱々としていたら
ふと、若いころ、浮気癖のある恋人に振り回されていた友人を思い出しました。
 
 
あれ?
これって、浮気癖のある男に「浮気はもうしない」と約束させてるみたいな??
 
 
呆れながら友人に
「浮気癖が治るなんて馬鹿な期待しないで、早く見切りをつけなよ~」
って言ってた私の声が脳裏に。滝汗
 
あれ??
 
 
 
果たせない約束をとりつけ、
勝手に期待をしているのか、私!!滝汗滝汗
 
 
 
 
 
思ったら、少し冷静になれました。パー真顔
 
 
 
もっと上手くやらなくてはいけません。
 
 

下位クラスの受験生ママさんと話していると、え!そんなこともしてないの?!ポーン と驚かされることがあるんですが、(まる付けしてないとか)

逆に Sクラスの親御さんから見ると、私の足りないところ、至らないところが目に付くと思うんです。

 
 
どこなんだろう…。笑い泣き
 
 
 
マネジメントを学び直して また頑張ろうと思います。
春休みの計画を立てる前に気が付けてよかったです。
 
やっぱり小学生の内は親次第。
ヒカルは十分頑張ってくれているので、私がもっと頑張らねばですよ。真顔
 
 
 
色々なご家庭のブログがあって、参考になります。
       ↓

  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へキラキラ

 

言葉を失いました。

 

 

 

これを買ってからは色々自分で調べるようになりました。↓

 

コードレスで使用可能。わが家ではリビング学習の時に使っています。↓