食事で守りたいルール 3 | Up Startボクシングフィットネスジムのブログ

Up Startボクシングフィットネスジムのブログ

只今、熱烈新規会員大募集!!

こんにちわ(^-^)
UPSTARTボクシングフィットネスジムです☆

前の続きです♪

今日はちょっと意識すれば習慣に出来るスリムなカラダを実現させるポイント!

Point 1
「高脂肪食」はダイレクトで体脂肪に(^^;;

当然ですが、脂肪は3大栄養素の中でも非常にエネルギー量が高く体脂肪になりやすいので、なるべく控えるようにしましょう。
デザートなどはパッケージに成分表があるのでチェックしてから選びたいですね(^-^)
例えば和菓子は洋菓子よりも圧倒的に低脂肪です。とはいえ、あまりストイックになり過ぎてストレスを溜めないように注意したいですね。

同じ3大栄養素の中でも糖質やたんぱく質が体脂肪になるには、脂肪を「合成」するエネルギーが必要になり、3割ほどの蓄積ロスがあります。
一方、脂質が体脂肪に合成される場合は、ほとんどロスがありません( ̄▽ ̄)
食べた脂肪がそのままカラダに…も大袈裟ではないかもしれません;^_^A

Point 2
「飲酒のツマミ」こそ肥満のもと!

お酒の席ではどうしても脂もののツマミに箸が進みますよね…
美味しく食べて楽しく飲むのはもちろん大切な事だと思います(^-^)
その楽しみを邪魔しない程度に少し気遣ってみると良いと思います。
因みにアルコール自体は7kcalのエネルギー量を持ちますが、体内ですぐに消費されます。とは言え飲酒量も度を越さないように;^_^A

また呑んだ後はラーメンよりもお茶漬けがオススメです(^-^)
塩気が欲しくなるので麺類を食べたくなるものですが、お茶漬けと言う選択肢もあると覚えておいて下さい。

酔っていると制御が利きにくくなりますが、体形を作り上げている段階の人は特に気をつけたいですね(^-^)

Point 3
全身の「満腹感」は忘れた頃にやってくる

ごちそうが食卓に並ぶと、つい満腹になるまで食べてしまいますね;^_^A
この満腹感は、食事で全身に取り込まれた栄養分による血糖や血中脂質の濃度の上昇、胃の膨張感でもたらされます。
ただし食べた物が消化、吸収されて体に取り込まれるまでは、どんなに早くても20分程時間が必要です。
食事中に満腹感を感じるようでは、すでに食べ過ぎているんですね( ̄▽ ̄)
好きなモノでもゆっくり噛んでよく味わい、量よりも質の高い食事を心がけたいですね(^-^)
腹八分目の習慣は、数日実行すれば簡単に身につくので、是非トライしてみて下さい♪
因みに体重を増やしたい力士は、全身と胃で起きる満腹感の時間差を利用して、大急ぎで大量に食べて無理矢理身体を大きくするそうです。

Point 4
甘いものは「飢餓状態の解消」のために

甘いものとは砂糖、ショ糖や果糖などの小さな糖質が多く含まれる食品。
小さな糖質は吸収が早いため、瞬時に血液中に放出され血糖値を上げます。
いわゆるGI値が高いと食べたエネルギーの吸収速度が体が消費する速度を上回るので、体脂肪としてストックされ易くなります。
でも、GI値の高い食品が必要な場合もあります。
体内の貯蔵エネルギーが枯渇している時がそうです。運動てエネルギーを使った後や睡眠で長時間エネルギーをとれなかった起床時、疲労困憊などの時なら、甘いものは速やかにエネルギーの補給源として適しています。
だだ、どのタイミングでも摂りすぎは確実に体脂肪になります。
100~200kcal程度に抑えましょう(^-^)


全てちょっと意識すれば簡単に習慣に出来る事だと思います(^-^)

皆さん頑張りましょうo(^_-)O


平日 10:00~22:00
土 10:00~22:00
日祝 9:00~18:00

Up Startボクシングフィットネスジム 
   534-0011 大阪市都島区高倉町2-4-24-1F
    06-6924-3838

まで♪たくさんのご来場、お待ちしております♪