11月に読んだ本
少し遅くなりましたが11月に読んだ本のまとめです。11月は11冊読みました。赤と青のエスキースタイトルにある「エスキース」は、本番の絵を描く前に、構図を取るデッサンみたいなものメルボルンの画家が描いた1枚の絵。その絵を誰が持ち、どこに飾られ、価値がどう変わっていくのかが描かれる。結末を知った時、驚きと感動でしばらく呆然としてしまいました。もう1度読み返したい作品。『最高の小説』大好きな作家、青山美智子さんの「赤と青とエスキース」を読みました。赤と青とエスキースAmazon(アマゾン)1,260円 Amazon(アマゾン)で詳…ameblo.jp月の立つ林で どんな状況にも、私たちには、 良いと悪いとすぐに ジャッジすることなんか できないものかもしれない。『涙した小説』大好きな作家、青山美智子さんの新刊「月の立つ林で」を読みました。月の立つ林でAmazon(アマゾン)1,584円涙なしには読めない物語。青山さんもin…ameblo.jp月曜日の抹茶カフェこちらも同じく青山美智子さん著。『抹茶カフェ』木曜日はココアを、の続編「月曜日の抹茶カフェ」を読みました。月曜日の抹茶カフェAmazon(アマゾン)1,350円木曜日にはココアを (宝島社文庫)A…ameblo.jp 弁当屋さんのおもてなし失恋、そして突然の転勤命令。慣れない地で、一人暮らしをしながら仕事をする毎日。そんな千春の癒しとなるのが「くま弁」のおいしいお弁当。 そのあとの問題を解決するかどうかは その人次第ですけど、 少なくとも、ユウさんはそのきっかけを 与えてくれたんです。『選べるお弁当』食料品の買い物に行く日は晩ごはんにスーパーのお惣菜やお弁当を買って食べることがあります。でも、あまり満足できないことが多く作るのが面倒だから仕方なく買ってる…ameblo.jp風のベーコンサンド観光地としてかつて栄えた百合が原高原。東京からそこへ引っ越しカフェを営む奈穂。地域の人々に助けられながら自分を取り戻し、自分らしいカフェを作っていく物語。少し疲れたときにホッと一息つける作品です。Youtuber tokaさん初の本!輝く太陽マインドバチェラージャパンで黄さんに選ばれた女性、秋倉諒子さんのエッセイ本。とことん前向きな諒子さんのマインドを知ることができます。その他この2冊も読みました。あらゆる不調をなくす毒消し食Amazon(アマゾン)1〜4,350円The History of Cinema: A Very Short Introduction (Very Short Introductions) (English Edition)Amazon(アマゾン)1,201円【Reading bujo】読書ノート📒 2022年2冊目のセットアップ今年の1月から使っていた読書ノート。6月で紙がなくなってしまったので、7月から新しいノート。読書ノート1冊目の簡単な紹介と2冊目のセットアップをお見せします。ぜひ作ってみてくださいね。1冊目↓Archer & Olive(アーチャーアンドオリーブ)2冊目↓Notebook Therapy(ノートブックセラピー)T...www.youtube.com