5月は16冊読みました。

とは言っても、インテリアやカフェなど

写真を楽しむ本が多かったです。

 

その中で一番良かったのは

 

 

1日5分!忙しすぎる毎日から抜け出す習慣術

 

 

 

1日5分! 忙しすぎる毎日から抜け出す習慣術─もう「時間が足りない!」は言わない

 

 

28日間、毎日ワークをしていくことで

時間の使い方を見直すことができます。

 

 

 

 

持たない暮らし

 

 

お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし

 

 

家の中を一気に片づけるのは大変なので

毎日少しずつ不要なものを処分しています。

 

 

ラクする家事

 

 

ラクする家事 10の法則 家庭科2の私でもうまくいく

 

イラスト入りでサクっと楽しめた

家事のアイデア本

 

 

世界の郷土料理事典 300

 

 

 

世界の郷土料理事典: 全世界各国・300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定

 

 

食べたことある!とか

作ってみたい!と思う料理がいっぱいで

見てるだけで楽しめました。

 


世界旅行 6月の日付シート ベトナム版

 

 

こんなお店があったら行ってみたい!

 

「お弁当屋さんのおもてなし 宅配編」

 

弁当屋さんのおもてなし しあわせ宅配篇 (角川文庫)

 

 

 

「本のない、絵本屋クッタラ」

 

本のない、絵本屋クッタラ: おいしいスープ、置いてます。 (ポプラ文庫 し 11-1)

 

 

 

6月は雨の日が多く、

家の中で過ごすことが増えそうです。

 

たくさん本が読めるかな。