10月は12冊読みました。

 

たくさんあるので

いつものように読んだ順ではなく、

先にベスト3をご紹介します!

 

 

1位 だれにでも作れる最強のクローゼット 

 

 

だれにでもつくれる最強のクローゼット (美人開花シリーズ)


多くの人が持つ悩み

 

クローゼットにたくさん服があるのに

今日着ていく服がない!

 

そんな悩みを解決するための

ヒントをくれるのがこの本。

 

 

これまでいろんな片づけの本を

読んできましたが、これが1番わかりやすい!

 

 

2位 食べる投資 

 

 

食べる投資 ~ハーバードが教える世界最高の食事術~

 

 

日本のお医者さんは基本的に

大学で栄養学を学ぶ必要がない!

 

一般の人も

食に関する知識が少なくて

人生100年時代で健康の心配よりも

お金の心配をしてる。

 

救急医として働き

ハーバード大学に留学した経験から

食の大切さ、栄養学をわかりやすく

説明してくれている本です。

 

きっと、今まで知らなかった情報が

たくさんあるはずです!

 

 

 

3位 おとなの時間の、つくりかた 

 

 

おとな時間の、つくりかた (PHP文庫)

 

 

いろんな言葉が身に染みた1冊。

 

自分に対して、

無理な注文をしてはだめ。

 

なぜと言って、

そういうことが重なると、

予定を組み立てる自分と、

それを片づける自分のあいだの

信頼関係がくずれてしまう。

この本を読んで、

改めて時間の使い方を見直しました。

 

 

 

 

 

エッセイって

仕事の休憩時間や

夕方、夜に寝る前など

読みたいと思う時が多いです。

 

 

 

その他に読んだ本 

 

 

頭の"よはく"のつくり方

 

 

頭の“よはく”のつくり方 本当に大切なことに集中するための

 

 

誰でもできるのに9割の人が気づいていないお金の生み出し方

 

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方 (幻冬舎単行本)

 

 

人生に奇跡を起こすバシャール名言集

 

 

人生に奇跡を起こすバシャール名言集 (VOICE新書)

 

 

心とおうちのお片づけ

 

やさしいわたしを見つけるための心とおうちのお片づけ

 

 

 

この先には何がある?

 

 

この先には、何がある? (幻冬舎文庫)

 

おいしい旅

 

 

おいしい旅 想い出編 (角川文庫)

 

年収300万円FIRE

 

 

年収300万円FIRE 貯金ゼロから7年でセミリタイアする「お金の増やし方」

 

イギリス人の飾らないのに豊かな暮らし365日

 

 

イギリスの飾らないのに豊かな暮らし 365日──英国の人たちから学びたい毎日を心地よく過ごすための鍵

 

自分らしい暮らし

 

 

自分らしい暮らし 小さいおうち編 PLUS1 Living BOOKS