私は風邪をひくと

食欲はなくなりませんが

いつもより食べる量が減ります。

 

おかゆなど

なるべく消化の良い食べ物を

食べようとします。

 

 

 

日本で生まれ育ち

風邪をひいたときに

多くの人がこうするもんだと思っていました。

 

 

 

 

イギリス人の夫は

風邪をひくと

いつもより食べます。

 

しっかりカロリーを摂取して

風邪に対抗するのだと言います。

 

風邪をひいたとき

おかゆは食べません。

 

むしろいつも通り

油っこいものも

何でも食べます。

 

 

 

 

これって文化の違い?

それとも夫だけ?

 

少なくとも、

私の知るイギリス人もう1人も

風邪をひくと夫と同じ対処法です。

 

どうなんでしょう?

 

 

 

 

今日はお箸の日

 

小さい頃に、祖父母や両親に

箸の使い方をしっかり教えてもらいました。

 

大人になってから

きちんとお箸が使えて良かったなと

思う場面がたくさんありました。

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう