ファイルNo,632 TZR250 1KT エンジンO/Hその他 | takuオーナーのブログ

ファイルNo,632 TZR250 1KT エンジンO/Hその他

 

UPS-TAKU 大塚です。

 

本日は営業時間前に

いつもお世話になっているダイハツ店に

軽トラの車検をお願いしてきました。

一先ずエンジンオイルとエレメントの交換。

クーラントとフルード交換は車検ごとに行ってもらいます。

その他はお任せと言った段取りですので

特に問題が発生しなければ明日の午前中には納車です。

 

この後ですが

19時30分に血圧関係の定期健診を予約しているので

早退するまでの間に中途半端な時間があるので

先月納車済みのK様1KTの画像をアップしておきます。

尚、画像アップの順序と実作業の順序が

入れ替わるかもしれませんがご了承下さい。

 

※20年ほど前に2XTエンジンに載せ替え、

10年ほど前に腰上を1KTに換装しているとの事です。

ドライブシャフトのシール、カラー、Oリング等は

入庫前に交換されているとの事ですが

どこからかオイル漏れが止まらないと言う事で

今回は思い切って当店にてエンジンO/Hを行う事になりました。

 

↑入庫後の画像ですが

確かにオイルが漏れていますね。

 

↑ドライブシールは外周部に突起が無く

あとから交換がしやすい対策部品が使われていて

特に問題はなさそうです。

 

↑一番あやしいのは〇部のケース合わせ面です。

エンジンを割ってみれば何か判るかもしれません。

 

↑と言う事でエンジンを下ろしてバラして行きます。

この時点でクランクが錆びているのが判りますね。

 

 

↑けっこう腐食が進んでいました。

 

↑シリンダー内壁ですが想定したよりも腐食が進んでいました。

 

↑ピストン

 

↑YPVSバルブホルダーとシール

 

↑YPVSバルブやホルダーです。

清掃すれば再利できるレベルだと思いますが

今回は駄目もとでリプロ品をお持ち込み頂く事になりました。

 

↑クラッチプレート関係は当初再利する予定でしたが

この際に新品に交換して欲しいと言う事で

別途新品を取り寄せました。

 

↑クラッチケースカバーの内側に取り付けられている

ストレーナーです。

これも想定した以上に異物がこびりついていました。

 

↑インペラーシャフトは新品を取り寄せて

WPC処理を行います。

 

↑クランクケースを割ると赤〇部分の溝に

オイルが溜まっていました。

クランクケースは一度分解されている様ですが

その時に使われた液状ガスケットが用途違いだったようで

シーリングが悪くなってオイル漏れにつながった様です。

 

↑ボーリング&ホーニング処理が終わりました。

シリンダー内壁の腐食が進んでいたので

取り合えず0.25と0.5O/Sのピストンを同梱して

内燃機業者にオーダーをしたのですが

結果的には0.25O/Sで済みました。

 

 

ここから当店で腰上のリペイントに入ります。

今回は2XTの腰下にできるだけ合わせたカラーに

して下さいと言う事で調合用のウレタンを取り寄せました。

 

↑まずはブラスト用のマスキング。

かなりしっかりマスキングします。

 

↑ブラスト完了。

 

↑続けてペイント用のマスキングと脱脂。

 

↑当店はペイント専門店ではないので

できる範囲は限られてしまいますが

オイルポンプカバーにできるだけ合わせる様にウレタンの調合しました。

 

↑ガン吹き完了。

 

↑調合後に残ったウレタンの素材達は

使われないまま恐らく廃棄処分となる運命ですので

今後は料金設定見直しを行う予定です。

※通常の黒なら問題無し。

 

↑ピストン、ピストンピン、リング等

素材に合わせてWPCやハイパーモリブデン処理を

行いました。(外注)

↑WPC

↑WPC

↑WPC  ハイモリ

 

↑ミッションは一度バラして点検。

↑新品パーツ多数。

一部のベアリングがメーカー廃版となっておりますが

車両オーナー様が海外から手配してくれましたので

それを使用しました。

 

 

 

 

↑新品多数

↑クランクは新品を調達

↑クラッチプレート類は新品を調達。

↑オイルポンプその他新品多数。

 

↑新品多数

 

↑インペラーシャフトシールにはフッ素グリスを塗布します。

 

↑洗浄後のケース

 

 

↑今回使用したリプロのYPVSバルブとホルダーセットです。

(※ヤフオクで出品されていたものとは異なります)

↑素晴らしい品質でした。

 

↑バルブホルダーを固定するプレートは

トシテックさんのを使用。

 

さてこの後に大問題が発生しました。

↑お持ち込み頂いたエンジンマウントを交換する際に

ジグの位置決めをしていたところでケースが割れてしまいました。

すぐにオーナー様に連絡を入れてお詫びをすると共に

対策を考えなくては行きません。

 

↑入庫時の画像を確認してみると

矢印部分にラインがうっすらと見えるのですが

まさにそのラインに沿って割れてしまった様です。

 

↑鋳物は溶接性が悪いのですが

負荷がかかる部分ではないのでTIGで溶接。

 

↑表側はこんな感じ。

 

↑カバーを取り付ける面を平らにして完了。

 

↑全体としては位置になります。

いずれにしても元通りにはなりませんので

修理+O/H料金から割引をさせて頂きました。

申し訳ございません・・・

 

↑エンジンを搭載しようとしたら

フレームのマウント部に収まりません。

手持ちの検証用フレームと比較した所

マウントステーが内側に寄っていて

左右矢印の間隔が通常より狭くなっていました。

修正をして搭載完了です。

 

↑YPVSケーブルはグリスアップ。

 

↑オイルタンクの中に異物を発見。

このままでは詰まる可能性があるため清掃する事になりました。

 

 

↑清掃完了。

 

↑サブフレームのリペイントもお願いされました。

 

↑外注でパウダーコート

 

↑スロットルケーブルはお持ち込み頂いた物に交換しました。

経年劣化でBOX部のフタが変形してインナーパーツが

引っかかり、動きが悪くなるので要注意。

 

↑燃料タンクの錆取&コーティングも行いました。

 

↑錆をきれいに取り除いた状態です。

 

↑ワコーズのタンクライナーでコーティング。

 

↑30キロほどテスト走行して各部の最終点検。

そして納車前に撮影。

 

↑納車前に撮影。

 

↑納車前に撮影。

 

だいぶ長くなりましたがそろそろ帰らないと

予約の時間に間に合わないのでこれで終了とします。

誤字脱字がありましたらご容赦下さい!!