2016.9.3 | takuオーナーのブログ

2016.9.3

もう9月3日 今月で私は51歳

昨年の誕生日からあっという間の1年でした。

あと数年後には自分自身でクリアすべき課題もありまして、

それをクリアすればまたその先に繋がります。

10年なんてあっと言う間に過ぎてしまいます。

いい時も悪い時もありますが

チャレンジ精神だけは忘れたくないですね ! !

 

さてさてC様オーダーに取り掛かっております。

ベースはRZRですがスイングアームは3LN(FZR250R)

それにホンダMC21(NSR250R)のリヤホイール換装です。

フロントとは三又ごとMC21。

 

なんせ幅の狭いアームですので

構造的にMC21のホイールを使うのは大変なのですが

ハブやダンパー、 ホイールそのものの加工、

アクスルカラー類の製作、

キャリパーサポートとトルクロットワンオフ、

※ブレンボカニキャリパー仕様

その他 ステムシャフトワンオフ等で対応します。

リヤは2セット分必要だそうです。

 

↑MC21のリヤ回り

 都度検証して採取したデーターを図面化し

 加工量を決めて行きます。

 続きは今後個別にアップします。

 

↑そんなこんなしている間にも

 メンテオーダーで発注した純正パーツがどんどん入荷してきます。

 この2箱だけで〇〇万円分はあるでしょうか。

 

↑ 先ほどK様のフレームも外注先から戻ってきました

 (事故車フレーム修正)

 やはりヘッド回りは曲がっていました。

 当店ではできない骨格部分を修正してもらいましたので

 来週早々ストッパー回り等、細かい部分を直していきます。

 その後は凹んだガソリンタンクと共にペイント業者行きです。

 完成は11月ごろですかねぇ~

 対物超過特約を使いますので完全に完成するまで

 保険金が一銭も出ないのがバイク屋泣かせです。

 

↑常連N様RZRですが

 チャンバー交換完了しました。

 KPさんのステンクロスです。

 センタースタンドステーをカットする必要がありますが、

 やはりステン管は美しいですね。