配線のチューブの中から漏れている感じです。随分漏れた様でメンバーやアンダーパネルはオイルだらけでした。

しかしオイルパンやミッションケースのどこかから漏れ出たオイルでは無くて原因は...

ETSカプラー周辺はオイル漏れがないですが
なんと外すと内部から出てきます。
ETSのカプラーから圧送されているのですね
カプラーを外したらこの通り出てきました。
NEKO社長の教わりましたが、原因はETS内部のオイルが内圧上昇で配線の中を伝って出てきてしまうのが原因だそうです。それがカプラーを伝い
後ろの方でこんにちは。まさか前からなんで思わない様なトラブルです。
NEKOコーポレーションでは内部配線に圧力抜きの加工をしてミッション内部にオイルを落とす様にする加工とこの様にカプラー内部の処理をしています。ミッションメンテ作業に含まれています。ケースを開けた際にできる加工です。当方ではオイル交換等の際にETSカプラー内部からのオイル漏れがある場合は応急的ですが脱脂してシリコンガスケットを入れてカプラーオンの対策をしています。それで良いのか悪いのかはわかりません...
youtube こちらの動画の1:10あたりからも説明あります。
LINE@(ラインアット)とはLINEとは異なる企業向けアプリです。24時間365日対応可能。
返答はAM10〜PM10頃までです。
部品の注文や相談、問い合わせ、画像の送受信に便利です。
 
定期的な営業連絡等はしてませんのでお客様からの連絡用ツールとお考えください。
 

友だち追加

↑アップラインのLINE@です。
 
現在246名登録されています。