長野県は松本でのディナーショーから、はや二週間。
おはようございます。
— ホテルブエナビスタ【公式】 (@hotelbuenavista) March 21, 2025
今日3月22日は「諸星和己ディナーショー in HOTEL BUENA VISTA 」を開催。
いよいよ今夜、6度目となる感動のステージが幕を開けます!
磨き抜かれたアーティスト・諸星和己の魅力を、ホテルブエナビスタの特別ディナーとともにお楽しみください。… pic.twitter.com/qeSchNrMBO
最近、ますます、月日が経つのが早すぎる。。。
代謝が悪いせいでしょうか? お師匠さまぁ―――
約三か月ぶりのかーくんでした♡
月日が経つのが早いと言っておきながらなんですが、かーくんに会えない三か月は長い長い。胸に住んでる君だけど、会えないと、もろほしの国、じゃない、まぼろしの国の神話のように遠く感じる時もある。本当に存在するのかしら🦄?みたいな、、、
でもひとたび会えると、声が聞こえると、ああ生身の人間なんだ同じ時代を生きている人なんだ!私の大好きな人だ…!って、あっというまに「身近」に感じる。かーくんって、「え?ずっとここいたけど何か?」みたいな雰囲気を醸すんだよね。この繰り返しで沼るんだよなあ。
私はあまりお酒が飲めないのでノンアルコールカクテルにしたのですが、アルコール入りも少しは飲んでみればよかった~!
目にもお腹にも保養保養☆
何が出るかな?混ぜてのお楽しみスープ、今回はハートのモッツァレラでした♡
普段はしないおしゃれも美味しいコース料理もまた楽しみたいので、これからもDSやってほしいなあ^^
ピンクのお袖が可愛いふわふわボリュームカーデの下に、ピタピタの黒シャツを着やがるんですよ。冷静に考えるとちょっとおかしいんです。どこかバグったセンスなんです。…好き💖
ブエナビスタ松本でのかーくんのDSは、卒業式などと並ぶ日本の3月の恒例行事です^^
今年も「卒業証書」を読むかーくん。少年の頃のような高めの声で。
弾け切っているためか、イニシャルトークのテイなのにイニシャルがものの見事に仕事をしません!笑
で、観客が、ちょちょちょちょちょ今なんて?なに急にぶっこんできてんの!!??ってなっている間に、カッコいいヒーローに戻り、美声で応援歌を歌い出すのが諸星和己(敬称略)である。
毎回言うようだけど、かーくんのトーク→歌へのテンションと声の切り替えは、マジックテープ付きのローラースケートを脱ぐより早いんじゃないかと思う。
☆
CD『Pin,K Jam Special GiGz Vibes 2024』、かーくんのソロデビュー31周年となる2025年3月25日より、絶賛発売中です!
DISCOGRAPHY | 諸星和己オフィシャルウェブサイト
DS会場にて先行発売していました。もちろん、買いました☆
ライブでもこの中から数曲歌ってくれました。
新譜の『Don't let me go』は、心揺さぶるバラード。この曲を聞いていると、改めてバンメンのみなさんの伴奏(伴走)があって本当に良かったと感じます。私は手拍子すらズレがちな体たらくですので奏でる方は難しいし、のろのろと周回遅れなところはありますが、一緒に走ることならできます。Never let you go.
☆
このDSで初めて、現在のファンクラブの名称『Pin, K』の由来をかーくんから直接聞きました。メンカラであるピンクがかかっているのは明らかでしたが、御大の名づけですから当然ダブルミーニング。ピンコードのピン、つまりK(かーくん)にピンする(釘付けになる)という意味も含まれている、と。
ここで、Pin OKに反応していた自分を思い出しました。笑
はい、まんまとかーくんに釘付けですよ♡よそ見したいと思えないの。
☆
二部の途中から、かーくんが撮影を許可してくれました。えーっ!いいのー!?これまで撮影OKのイベントに参加したことがありませんでしたので小躍りしました。
私の夢のひとつは、今生にうちに諸星氏の超絶かっこいい写真を撮ることです。なんならアー写になるくらいの。
夢はー
でかくなけりゃー
つーまらないだろー♪
しかし、いかんせん席が遠い!遠いんだよ!スマホ越しだと肉眼よりさらに遠く見えちゃう。うーん、ジレンマ。。そもそも私は、慣れないせいもあると思いますが、撮影しながらだとあまりライブ集中できなくなってしまうようです。せっかくかーくんと空間と時間を共有しているのに、何かしらのフィルターを通して見ると、臨場感を味わいづらくなってしまうというか。もともとちょっと肉眼信奉(?)みたいのがあるんでしょうね、遠くても見づらくても「目を凝らす」という原始的なやり方を選びがちな人間です。だからトーク(かーくんが鼻鳴らしてひーひー笑いながらがお喋りしているとこ♡)は少し撮ったけど、歌が始まると記憶と記録は「自分」任せにすることにしました。
撮ってもいいけど(俺が話しかけたら)答えろよ!
はい!
師匠、無事のお帰りを待っています♡
―――――――――――――――――――
DSの翌日の朝食の一コマ。
イチゴゼリーです。懐かしい味がした。美味しかった♡
ちなみに写真に撮るのを忘れただけで、本当はもっと朝から盛り盛り食べています。昨日二回もディナーを食べたんだもの、朝はゼリーだけ…♡などと乙女になれないんだよこの勤労中年の胃袋は。野菜てんこ盛りのサラダ、シェフに目の前でつくっていただけるオムレツ、長野ならではの朝からお蕎麦等々、堪能いたしました。パンは少し控えたのですが、ブエナビスタさんのパンは美味しいので、買って帰りました☆(これまた写真を撮らずにさっさと食べてしまった)