あらいやだ。

もう11月!?

 

10月、全然ブログを更新できていませんでした。

 

仕事上の話ですが、最近ようやく一区切りついたことがありまして。それまでちょっと気分的に落ち着かないところがあったのですが、概ね元気で、そして脳内は相変わらずかーくん♡かーくん♡の日々を過ごしています。諸星和己(敬称略)は、どうしてこうも、何十年もの間、頭のてっぺんからつま先まで可愛いんだろうなと毎日真剣に考えています。

 

 

 

 

ごめん、先に謝っておく。54歳の男性に向かって言っては失礼かもしれない。もちろんドキドキするほどカッコイイ写真よ?でもね、こうも思ってしまうの。

 

あんよが、かわいい。

 

かわいいんだよ!!

 

 

えーっと、、さて。書きたいことはたくさんあるのですが、今日は最近知った最近の言葉についてです。

 

この時も書いているのですが。

 

 

もう5年近く前の投稿…!

 

流行り言葉がどのように定着していくのかまたは風化していくのか、に興味があります。

 

最近立て続けに耳慣れない言葉を見聞きしました。

 

まずは

 

「メロい」

 

「メロメロになるほどカッコイイ、かわいい」ことを言うんだって。皆さん知ってました?遅れてるの私だけ^^;?私は最近は職場という檻の中で過ごす時間が多いので、元々流行に疎いのにどんどんついていけなくなっている気がするんですよ、、 やっと「エモい」を使いこなせるようになった(?)と思ったら、「メロい」ときたよ。

 

そういえばこのブログではよくエモいエモいと書いているけど、実生活では口にしたことがあっただろうか?周りで誰か使ってる?…エモい話をしていないだけかもしれない^^;

 

「エモい」が「イケメン」レベルで世間に定着しているかはわからないが、かーくんや光GENJIを語る時ならば、私にはどちらかというと「メロい」より「エモい」がしっくりくるような気もする…?

 

あーでも、どっちもありか!

 

 

メロい

 

 

 

 

エモい

 

 

 

ちょっと話が逸れるのですが…

 

かーくんはあんなにかっこよくて可愛くて明るくて楽しい人なのだから、思い出したら笑顔になれそうなのに…いや実際思い出してニヤニヤしていることも頻繁にあるのだが、ふとあの瞳を思い出すと、なぜか目頭が熱くなることもある。煙が目にしみると言うけれど、私は和己が目にしみる。

 

 

 

メロい、定着しますかね?流行ってたけど「死語w」みたいな扱いになる言葉もありますよね。かーくんがたまに言う(わかってて言ってる)「ナウい」とか。 そうそう、2020年の『ラスト・シャングリラ』でもぶっこんできてたし、こないだのX1でも言ってて、晃くん「ナウい!?」って本気のドン引きしてなかった?笑

 

ちなみに私もわかっててもちょっと言いたくなるのがあります。それは、

 

「マブい」

 

主に女性に使われるみたいだけど…「マブいねえちゃん!」みたいな。今言わないよねっ?ていうかこれもリアルでは聞いたことないわ^^;?キレイで眩しいっていうのにちょっとヤンチャ味が加わってる感じがする褒め言葉。もう一度流行らないかな(笑)。令和の今は「マブいにいちゃん!」もありでは?^^ハワイにいるのよ、マブいにいちゃん♡

 

 

 

 

 

もうひとつ最近知った言葉は、英語なのですが

 

"rizz"

 

これはすでに昨年バズってたらしい。あ、そういえば「バズる」も最近の言葉だよね。

 

"rizz”は2021年頃からネットで使われ始めたけど、スパイダーマン役で知られるトム・ホランドがインタビューで使用したことで認知度がアップし、2023年にオックスフォード大学出版局によるワード・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのだそうです。

 

 

 

 

 

"rizz"とは、元々はインターネットスラングから生まれた言葉で、人が自然に魅力的であること、特に異性を惹きつける能力を指します。この言葉は、特に恋愛や人間関係におけるカリスマ性や魅力を表現するのに使われます。

 

実は"Rizz"という言葉の由来は、"charisma" (カリスマ)という言葉の中央部分からきているんです。

 

へー!そこ取るんだ!?

 

 

Rizzは、動詞としても名詞としても使われる。

 

 

Rizzを使った例文を書きなさい。

 

 

Ka-kun has rizz.

 

 

合格合格合格