pcケースでゎなぃ、なにかを作る | ギャルでもゎかる自作PC

ギャルでもゎかる自作PC

自作PCアイドルぁゃぴオフィシャルブログ/(^o^)\

ずっとケースどーするか悩みまくってたんだけどね、

 

前から、ぃゎゅる「まな板PC」みたぃな、

パーツ剥き出しのスタイルも、かっこぃぃなって思ってたんだょね

 

そーゅーのだったら、CPUクーラーのヒートシンクがデカすぎでも、

ちゃんとケースに入るかとか心配しなくて済むし!

 

それで、「open air diy pc」とかキーワードにして画像検索して、

かっこぃぃなって思ったのをPinterestに集めてぃったょ

https://www.pinterest.jp/upgrade_ayp/pc%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/

(もっとぁったと思ったけど、ピンしゎすれてるのぃっぱぃぁりそぅ…)

 

この中でも特に気に入った、

縦に長くて自分で立っスタンドみたぃな形で

作ってみることにした!

 

最初にかんがぇたときの絵ゎこんなかんじ!

ちな右にぁるのゎマザボとかグラボとか電源とかだょ、超へただけどw

 

けど、そも②これでちゃんと倒れなぃで立ってられるのか、

心配だし、それを検証する計算のしかたもぜん②しらなぃし、

頭こんがらがりってかんじだった

 

自分だけじゃどーにもならなぃって思ったから、

また渋谷の東急ハンズに行って、工房のフロアのぉねーさんに、

この絵をみてもらった!

工房のフロアにゎ、木材がぃっぱぃ置ぃてぁるょ

 

ぁゃぴ「こんなの作りたぃんですけど~」

ハンズぉねーさん「どれどれ~」

ぁ「ここにこぅ、PCのパーツをぃっぱぃっけょーと思って」

ハ「PCのパーツ!? はは~ なるほど」

ぁ「これ、ちゃんと立ちますかね~ 計算ってできるんですかぁ?」

ハ「これはね~ やってみないとわかんないねw」

ぁ「まじw」

ハ「こうL字じゃなくて、少し後ろ側にも伸ばして、逆T字みたいにしたほうが確実だね」

ぁ「そっか~ ぁと、この縦の板ゎ、有孔ボードにしたぃ、この(棚にぁったゃっ)」

ハ「この厚みじゃ、反ってきちゃうよ」

ぁ「そーなんだけど、裏で、枠みたぃに、補強したらぃぃかなって思って」

ハ「あ~ それならいいね 補強にはこっちの木が一番安くてちょうどいいと思う」

ぁ「ゎー!なんかできそぅな気がしてきた↑↑」

 

ぁゃぴノコギリとかもぜん②できなぃから、

工房でぉねがぃしてカットもしてもらったょ!

 

 

帰ってきて、木材が広げたのがこんなかんじ!

 

 

まず粗くて危なぃかんじのとこがぁるから、

 

 

サンドペーパーで削ったょ

 

 

次に色を塗ってみる!

これゎダイソーで買ってきたペンキ用のローラーはけと、

なんか書類とか入れとくトレイみたぃなゃっだょ

 

 

この塗料ゎハンズで買ったょ

木に使ぅ塗料のことゎぜん②ょくしらなぃんだけど、

水性ならニオイもしなぃみたぃだから、これにしたょ!

なんせ、普通にこのぉ部屋で塗る作戦だからね!

 

 

こんなかんじで適当に塗料をトレイに出して、はけに付けてみた!

まったく加減がゎかんなぃw

 

 

けど雑なかんじで適当にゃってても、

そこ②それっぽくなることがゎかってきたw

 

 

こんなもんかな!? ってなって、

硬化するまで念のため1日ぐらぃ置ぃとぃたょ!

 

この日ゎ、ぉ部屋の床が占領されてて、移動するのが超大変だった!

 

 

続く~!!