Heligon2と、CrucialのDDR4メモリ「CT16G4DFD824A」 | ギャルでもゎかる自作PC

ギャルでもゎかる自作PC

自作PCアイドルぁゃぴオフィシャルブログ/(^o^)\

問2)二等辺三角形をかきましょう。

 

 

CPUクーラー ヘリゴン取り付けの続き!

ぃょ②本体をっける!

熱伝導グリスを真ん中にちょこっと置ぃたょ

 

 

そーっと、載っけてみた!でかぃ~~

 

 

土台に固定するためのパーツも載せてみた!

ただ置くだけだと、こんなふうに片方が浮ぃちゃって、

グッと押さぇこまなぃとネジに入ってぃかなそーなかんじ

 

 

しかも、こぅ、上のすぐ近くまでヒートシンクがきてるから、

ぃっも使ってるちっちゃぃプラスドライバーだと、

ちゃんと握れなぃからネジが回せなぃし!

手でがんばって回してみたりしたけど

これまじ無理じゃん こんなにむずぃとゎ… ってなった

 

 

てことで、チャリで東急ハンズまで行って、

超~長ぃプラスドライバーを買ってきたょw

このネジのパーツをぉ店に持ってぃって、サイズが合ぅかみて買った!

たしか600円ぐらぃだったかな

このヘリゴンの取り付け以外に出番1回もなさそーw

 

 

こんだけ長ければ余裕~!

けど結構強めに押さぇっけて回した!

 

 

ネジ回しぉゎった!

 

 

っぃに、ヘリゴン取り付け完了だ~~!

 

 

…で、ヘリゴンがでかすぎることの問題ゎ、

こぅ、メモリスロットの上までヒートシンクがきちゃぅことなんだ

メモリ自体の背が高ぃと、物理的に干渉しちゃぅこともぁるっぽぃ

 

 

今回選んだcrucialのメモリゎ、派手なゃっじゃなぃから、

干渉ゎだぃじょぶだと思ぅんだけど、挿すのむずぃかも

 

 

ちょっと斜めに入れはじめて、

 

 

シュッと入った!

 

 

ラッチがカチッてなるまで押し込んで、成功!

思ったょりかんたんだった

一番奥のスロットがぶじに入ったから、

ほかのスロットに入れるときゎもっとかんたんなはず!