昨日の関ジャムをご覧になっただろうか、宮本浩次の特集でした。

 

バンドをしているし、各メンバーの個性がおもしろいと子が関ジャニのファンで、関ジャニクロニクルと関ジャムは時々拝見していました。

 

関ジャムは毎週、音楽のある部分に焦点を当てて、各分野の詳しい方を招いて掘り下げて解析していてとても面白いと思っていましたところに、

今回は「エレファントカシマシ宮本浩次の音楽的スゴさのヒミツ」、

ミヤジの音楽観を音楽界で活躍している方々が芸術的な目線で、流石に的確に表現していて、私にはとても言い表せない事なのですが、とても共感できました。

 

家入レオさんの、音域を超えた高音で作曲するのはあえてなのか?という質問、

私もいつもそう思っていて、とても歌いづらそうな事もあって、あえてのチャレンジなのかと思ったりして、そうそう、そこのところ聞きたいと共感しました。

 

答えは「さらに長生きしたい、、、と」ニヤリ言いつつ、

 

曲を作るときは音符で書いているわけではなくてその時の気分でバーッと行くので、

生放送などでは歌えない時もあり、低音と高音の幅がありすぎて、、、後悔することもあるが、何とかする。

 

安田君のどういう風に何とかするのかとの問いには

「何度かやっているうちに、、、慣れてくる、、、、」

 

そうなのか、

チャレンジでも何でもなく、感性で作っているのだということで、それだから、響くのだろうし、時々涙も出るのだろうな。

そういえば、初めて聞く曲は歌いづらそうでも、いつの日か歌いこなしていて、あ~新曲にも慣れてきたのかなと思う事はあったな。

 

難しい曲も慣れで何とかできるのが、ミヤジの実力なのだろうな、凄いな天才的にカッコイイ。

 

紹介されたどの曲も改めて素晴らしくて好きです。

珍奇男は誰にも見向きもされなかったと言っていたけど、ラジオで有吉が歌ってましたよ( ´艸`)

 

何気に関ジャニに詳しいですが、関ジャニは大沢君が体調不良で休んでいる時だったようで、ドラムがサポートメンバーでしたね。

セッションのボーカルは歌が上手な安田君かと思いきや、村上君でしたから、がんばれ村上と思いつつ、きっと村上君のミヤジへの愛があるのだろうと妄想します。

村上君の突っ込みは絶妙で楽しいし、関ジャニのメンバーはなかなか面白いです。

 

この番組は、ミヤジがさらに長生きをしたいと思うほど嬉しかったのだという事でせうから、

私の好きなエレファントカシマシ宮本浩次がこんなに絶賛されていて納得するのとミヤジにも感謝するのと、私もとても嬉しくて楽しかったのでした。