しょうてんてんのブログ -27ページ目
おはようございます
昨日の空
朝から早起き
またまた4時起き明日もね
お弁当の写真撮り忘れました😅
代わりに
入院中の食事
散らし寿司
鯖の竜田揚げに茶碗蒸し
オレンジ、バナナ、キウイの繰り返しの中、
夏の風物詩スイカ🍉
甘くて美味しかったな😊
退院したら美味しいもの食べたい
何食べたい?
お寿司食べたい😋
夜はお高いので
お昼のランチ食べたよ😁
では❗️
ここでクイズ
食べる順番
何から食べて食べ終わりは
何でしょう?
とある方から
わぁ、めっちゃおいしそう。
お寿司のいいやつじゃん。
最初は、お吸い物かなー
でもあとがわかんない。
それか、
好きなの先に食べちゃって
取られてもいいやつは、
トレード用に最後まで残しとく。
または、好きなものを最後に食べる!
との回答もございます
さあ!
当たる人いてるかな?
回答の前に
室内ジャングル化計画中
退院祝いに
観葉植物の寄せ植え
こんなに立派な物
なかなか買えないよね
フィカスウンベラータ、ポトス、プミラ
クズマニア、ヤシ、アンスリウム、サンセベリア
いっぱいいっぱい入ってました
めっちゃ嬉しい🥰
まだまだ夏
日除けして
飾ってみました✌️
では!
クイズ回答
お吸い物から
右上から左下へ
炙りサーモンから〆は鮪
でも
量が多く食べきれないので
好きな物から食べるが
正解です😁
今日も病院
ここからは備忘録
腫瘍や傷口など
苦手な方はスルーして下さい
手術日前日の午後に入院
夏真っ盛り酷暑な毎日
緑いっぱい外から響くセミの声
ミーンミーンみーーーん
病室は4人部屋
先客1名様で2人部屋でした
同室のNさんは91歳
とっても可愛いお婆ちゃんでした
手術は朝一番
8時半から
歩いて手術室に入り
麻酔を吸引!
吸った瞬間に目眩と吐き気
気分悪くなりましたと言う間もなく
眠りにつき手術終了
突然
声をかけられ意識朦朧の中
手術が終わったんだと
気付きました
先生が大丈夫?気分悪くない?と
声をかけられ
気持ち悪いのと頭痛
焼けるように身体が熱いと言いました
点滴に痛み止めと吐き気止め入れたから
暫くしたらマシになると言われました
腫瘍は患者全員に見せてるけど
術後は意識朦朧で殆どの人は覚えてないと
言われたので
絶対!見てやると思っていました
最初は一つと聞いていたのに
腫瘍の入った瓶が2つ
一つは最初に話してた腫瘍で
やっぱり悪性腫瘍とのこと
その他にもリンパにも転移してたみたい
しっかり話も聞いたし腫瘍も見たよ👍
猿の横顔に見えたのは私だけ?
その他のリンパに出来た腫瘍は
小さいのが3つ
術後2時間で飲水テスト
誤飲、咳き込みもなくクリア
ベットから起き上がり歩くのも
少しフラついたけど大丈夫でした
トイレに行く?と看護師さんに聞かれたけれど
行きたくなかったので行きたくなったら行きます
と答えました
その時、看護師さんと一緒に行ってたら
あんな勘違いしなかったのに‥😓
そうなんです
点滴のポールみたいなのに
ドレーンも一緒に引っかけて
ガラガラ引っ張りながら普通のトイレへ
点滴のポールが扉に引っかかって
扉が閉めにくい
便座に座るのも足がポールに当たる
みんなこんな思いしてトイレに
行ってるの?
と思っていました😅
ようやく点滴が外れた日
これでトイレに入りやすくなる
引っかかって大変やったと看護師さんに話たら
え?
車椅子用の広いトイレ行ってないの?
と言われました
トイレに入り難かったはずですね😅
車椅子用の広いトイレに入るって
考えた事も無かったもので‥
術後、抜糸前の傷口
黒い糸だからなのか?
フランケンシュタインみたいで笑えた😁
その後、抜糸
さらに
フランケンシュタイン状態に😵
自分でみた傷口に
気持ち悪いとおもいました😭
おはようございます😃
今朝の空
雲のかたちが
夏から秋へ変わろうとしていました
今日から
三者懇がはじまるので
半日授業ですがクラブがあるから
弁当いると言われ4時半起き🥱
先週の土曜日も試合があるから
弁当作ってと言われ4時起き😴
退院してもゆっくりする暇もありません😅
今日のお弁当
ウィンナー、照り焼きつくねハンバーグ、
プチトマト
ウィンナー、ニンニクの芽と牛肉のスタミナ炒め
お弁当の隙間に困ったとき
庭でとれるプチトマトが役立ちます👍
おまけ
おはようございます
今日は病院
血液検査を終えて次の検査待ち
ある人のブログに月桃の写真
何年前だったかな?
長男の修学旅行が沖縄で
お土産は何がいい?
と聞かれ
月桃が欲しいと頼みました
何処を探しても見つからなかったそうで
民泊させて頂いた家の方に聞いたら
家の周りに生えてるから抜いて帰ったら
と言われ持って帰ってくれた月桃
冬になると葉が枯れボロボロ
枯らしてしまわないかとハラハラ
そんな月桃も寒さに慣れたのか?
地球温暖化で暖冬が続いたからか?
冬に葉も枯れず
スクスクと育つようになった
今年
上向きだった茎みたいな
蕾が下を向きはじめ
白くて先っぽがほんのり桃色
花の名前
漢名の音読みから白くふっくらした蕾
ほんのりピンクに色づき桃のように
見えることから名付けられたそうですよ😊
爽やかな香りを放つ
不思議な花が咲きました
実を乾燥させた物をお茶として
売っているので飲んでみようかな?
月桃の
葉や種はハーブティーとして
月桃茶は赤ワインよりも
ポリフェノールが多く
高い抗酸化作用を持っているそうです
その他にも
アイチエイジング、脂肪抑制作用、
癌の抑制作用もあると言われています
って書いてありました
月桃の花言葉
爽やかな愛ですって❤️
おはようございます
台風の影響もなく
青空が広がる今日は
観葉植物の紹介です😊
簡単で育てやすい
ポトス
水に挿したり枝挿したりで
増やせる
最初は
ご近所さんにもらった
ゴールデンポトスから始まりました
伸びては切り、切っては挿しで
こんなに大きくなりました✌️
母の日に次男に貰った
白と緑のマーブル模様が綺麗な
マーブルクイーン
置いてますが
枯れることもなく
成長❗️
どんどん大きくなる優秀な子です😊
明るい黄緑色の葉が好き
ポスト・ライムは百均一で見つけました
今年は暑すぎて
蒸れと葉焼けで枯れそうになり😵
時期ではないのですが
植え替え仕立て直しました
なんとか再生し始めました😉
パーフェクトグリーンは
原種に近く斑が入らない品種で
丈夫で成長も早いって
友達がくれたのですが
置き場所が悪いのか?
成長はかなりゆっくりで
よく見ると斑もあります😅
葉が小さく造花のような
ポトス・エンジョイ
ホームセンターの片隅で
葉焼けに根腐れ
処分品として瀕死の状態
でしたが
置き場所が合えば旺盛に成長します
1番のお気に入り
ステータス
ゴージャスでポトスの王様という
イメージから最上級の地位をあらわす
ステータスの名がついたそうです👍
植物言葉‥永遠の富
いつの間にか増えたポトス
種類も豊富で色々な品種
揃えたくなります😁

