しょうてんてんのブログ -26ページ目
秋の味覚
栗🌰
栗ご飯😋
美味しかったです
栗を剥くと指の皮も
剥けちゃいます😅
でも、美味しかったから
またまた栗買っちゃいました😁
栗の渋皮煮🌰
ラム酒香る
パウンドケーキ
スタバのケーキも栗
秋の味覚に舌鼓
観葉植物
ガジュマルが安く売られてた
あなたなら買いますか?
木の形に一目惚れ
安くて高くても
出会いって大切😊
曲がりくねった針金状の黒い枝に
シルバーの葉のコロキアコトネアスター
「ワイヤースター」
O I Lのロゴが気に入ってる植木鉢に
飾ったら渋さを醸し出してる気がする😁
ヘテロパナックス
根が独特の形をしていて
ガジュマルににてるけど
葉が艶やかで鮮やかなグリーンが爽やか
根っこの形もユニークでしょ😚
花麒麟
茎にトゲが沢山
鋭いトゲと可愛らしい花のギャップが魅力的
花言葉の「早くキスして」は
花の形が唇に見えるから 💋の形ね😘
アガベ❗️
葉っぱに白い模様
笹の雪
肉厚の葉に鋭いトゲ
カッコいいですよねー😊
御利益がありますようにと
園芸店に飾られていました🥰
ツヤツヤ葉っぱ
新築祝いに貰ったとき
ツヤツヤすぎてフェイクグリーンと
勘違いし水やりせずに放置
ある日、
元気がなくなり本物と気付く
苦い経験のある
ザミオクルカス・ザミィフォリア
ツヤツヤ葉っぱが大好きです❤️
サトイモ科の植物
イモに水をためるため乾燥に強いよ
悩みに悩んで購入した
ボトルツリー・ブラキキトン
現地では20m近く成長する樹木
名前の由来でもあるボトルツリー
成長と共にワインボトルのような
形になっていくそうです
成長が楽しみな一鉢です
改めてブログに書いてみると
色々、育ててますね😁
まだまだ観葉植物
続きます😊
今日は秋晴れでした
夕焼け小焼けで
そまる茜空
見上げててーんてん
グリーンライフ
初心者向け観葉植物
雑貨屋さんでもお洒落に飾られてる
リプサリス
品種によって生え方や長さ形が事なる
サボテン科の多肉植物です
高さのある鉢に
飾ってもいい感じ
直射日光は苦手で
木漏れ日程度の光があれば育ちます
ぷっくりした茎に水分を蓄えるので
2〜3週間に一回の水やりで🆗
冬は休眠するのか
断水して
元気がないと感じた時は
霧吹きで葉水してあげると
元気になります😊
見ているだけで癒される😍
お気に入りの
フロストシュガー
名前が可愛い💕
白い花が咲いて
赤い実がなります
ラムローサも
お気に入り
夏前に葉にビッシリ蕾
白い小さな花が咲き
グリーンの実が数珠繋ぎ
秋になるとグリーンの実が
白くなって真珠みたいになるよ😊
小さな可愛い子供達がニョキッ😍
折れた葉も土に挿したり
ポンと置いとくだけで自然と根が張り
簡単に育苗できます😊
そんなリプサリス
色んな種類を育てたいけれど
種類によってはかなりの高額です😭
番外編
フィッシュボーンカクタス
ふわふわしたトゲみたいのがあるけれど
当たっても痛くない
暑さ寒さに強く育てやすい
クルシフォルメ
吊るして飾ると場所を取らないので
気に入ってます✌️
それから
可愛い植木鉢を見つけたので購入
植物に合わせて鉢も選ぶ
これもグリーンライフの楽しみの一つです😉
おはようございます
今朝も4時起き
ねむねむ🥱💤
チキン南蛮にパプリカと南瓜のバターソテー
ブロッコリーの明太マヨにウィンナーに
チーズ竹輪😋
ここの所、体調不良
倦怠感に頭痛に目眩に嘔吐に抜け毛😱
前の時も思った事
手術して終わりじゃない
その後の方がつらい
身体も精神面もね
入院中の方が今より元気だったかも😉
ここでちょこっと入院生活のお話
コロナで
家族でも入院日、手術日、退院日まで
面会禁止で渡す物があれば受け付けで
その後、看護師さんが病室に届けてくれます
面会禁止もあって同室さんとも
すぐに仲良くなりました
同室さん曰く
私が話しかけなかったら寂しい
病院生活だったと言っていましたが
どうでしょうかね?
そんな入院生活
編み物したりマスク作ったりしてました
次男と一緒に観たTVアニメ
鬼滅の刃
入院中に一気に読みました
続きが気になって気になって🥺
院内散歩も1日平均
1万歩頑張りました👍
毎日、朝にデイルームにいる
おじいちゃんとも仲良くなり
カフェ・オ・レが好きと言ってから
毎朝、カフェ・オ・レ買って
待ってくれてました😊
そんな入院生活
退院日に家族が忙しく
迎えに来れないと言われ
1日だけ長引きました
同室さんにその事を伝えると
拍手され
寂しさが一日減ったと喜ばれました😅
いつの間にか
ちょこっと人気者になってない?
勘違いかな?
退院日はおじいちゃんから
コンビニスイーツの差し入れ
同室さんとからは
寂しくなると言われながら退院しました
さて
洗濯も終わったし
犬の散歩に行ってきます
今日も楽しく過ごしましょう😊
お空見上げててーんてん
一緒に見上げててーんてん
おはようございます☀
日中はまだまだ暑いですが
朝晩は涼しく過ごしやすくなりましたね
そろそろ衣替えの時期ですね
今日は100均の観葉植物のおはなし
100均でも私は
ダイソーが品種豊富と思います
お目当ての物、中々お目にかかれない物
小さく買って大きく育てる
育てる楽しみと成長が早いものの
紹介です😊
南国気分をあじわえる
ストレリチアとモンステラ
最初は小さい可愛い苗です
なんてったって100円ですもの😁
日当たりが悪いとヒョロヒョロー😅
日当たりの良い窓辺に置けば
どんどん葉がふえ
切れ込みのある葉がでてきます😊
切れ込みも成長と共に増えます
葉の大きさも30㌢位になると
見応えもあります
ストレリチアは
冬以外は外で管理
それから
ぐんぐん育つすぐれもの
買った時は10㌢くらい2年で40㌢になり
小さな葉も成長と共に大人の顔位の大きさに
なりましたよ✌️
それから
見つけてしまったアデニウム
百均一の鉢とアデニウム
200円はお買い得ですね😊
さあ!
探してみて下さい
滅多にお目にかかれない物
小さい苗を大きく育てる
楽しみを
おまけ
入れたら
苺🍓みたいで可愛い💕
鉢も植物によって楽しく選んでます

