吉城園 | しょうてんてんのブログ
 
依水園の隣
吉城園にも行ったよ(о´∀`о)
 
{3FF1C663-AAF7-446E-AFA3-E5D24EE37F08}

江戸時代までは
同寺の子院の摩尼珠院が
あったところとされています
 
 
大正8年に現在の
建物と庭園が作られ
企業の迎賓施設の時代を経て
 
昭和の終わりから
奈良県が所有し
庭園を公開しています
 
 
 
園内には
 
池の庭
苔の庭
茶花の庭
があります( ´ ▽ ` )ノ
 
 
{9F56353A-F15A-4960-936C-E59BF4974B66}
 
池の庭には
鯉が泳いでいました
 
{5CDC920C-AEEC-41DF-8AC6-D7D0ADA846F1}
 
苔の庭
 
{2C6AB2B4-880E-4917-A44B-CD05802BB5AB}
 
苔の間を
ジッと眺め写真を撮って入ると
 
後ろから
「何を撮っているんですか?」
と声をかけられました
 
振り向くと
すらっと背の高い
青い瞳に金髪のお姉さん
 
{DE2AD0C5-0FCD-4652-9485-59689AB88FB9}
 
「見落としてしまいそうな
小さな菫が咲いているんですよ」
 
可愛いと言って
一緒に写真を撮りました
 
名前はジェイミーさん
オーストラリアから
一人旅だそうです(о´∀`о)
 
日本が好きで
半年に一度
日本へ遊びに来てるんですって( ´ ▽ ` )ノ
 
{33C8835B-53F0-436D-A05F-0B677EFE6AAD}
 
とっても
日本語がお上手で
ちょっぴり
アニメオタクらしいのですが
 
アニメの話題で
盛り上がってしまったので
私もアニオタみたいです(`∇´)
 
その後
意気投合した
ジェイミーさんと
一緒に庭園をまわりました
 
茶花の庭
 
{56676AB3-69FB-41A4-9C2E-00B65AA4B2F0}
 
イロハモミジの紅葉
 
{E5BD3571-B462-444D-931F-2D183CBFADE6}
 
向き合って
お話ししてるみたいな
純白の山茶花
 
散り始めた
花びらが
ヒラヒラ舞う
雪のようでした
 
{68D10F89-6EF3-4E84-8357-98C153AB8DFD}
 
苔の上に
落ち葉の絨毯
 
{17F629E2-8798-4027-8E93-C225AD694979}
 
色とりどりの
樹々の紅葉
 
{E54AD498-0C50-4C32-B260-ABE40365BD20}
 
 
二人でパシャパシャ
写真を撮りまくり
 
ジェイミーさんに
カメジョですね
 
って
言われて
 
カメ🐢ジョ?
聞き返したら
 
カメラ女子の事なんですね
 
そんな言葉があるなんて
知りませんでした(о´∀`о)
 
そんな中
紅葉に負けない
女郎蜘蛛発見!
 
{13B3B2F7-3778-4B3D-A38B-E00DBF666C89}
 
 
もう少し
お日様の光が欲しい( ̄Д ̄)ノ
{94CD548B-34E0-412C-B23B-C0DA2487EC79}
 
少し緩やかな坂を登り
 
{5DFBEBDE-4226-4627-AFE5-47C68C08FC45}
 
休憩場所の東屋で
ひと休み( ´ ▽ ` )ノ
{5C6CC7A5-F1FD-4957-A1B1-69E842A7EEA0}
 
 
八重咲きの
十月桜が咲いていました
 
 
11月に咲いても
12月に咲いても
 
十月桜
 
{49D87425-E040-475C-A068-CFB07AEF1D0C}

 
 
次は
奈良公園を散策です(о´∀`о)