スパイダー交換 | 甦れヨタハチ (トヨタスポーツ800)

甦れヨタハチ (トヨタスポーツ800)

クラシックカーとの楽しい日々の暮らしぶり



      2号車のスパイダー交換を車屋さんメカニックにしてもらいました

      なぜ自分で・・・・なんですが これがなかなかめんどうで大変なんです

      作業経験がないとうまくできないようです

      オールドタイマー今月号にも掲載されてたんですが むやみにハンマーで

      コンコン叩いても うまくスパイダーが外れてくれないようです

      ここは 盗み見で 覚えるしかありません




     作業はやはりポイントとなるべく箇所があります

     むやみに加熱しても 強度の問題が発生してきます




      ワイヤーブラシで 堆積物はキレイにこすり落とします

      外のスリーブを外すのがポイントになる作業のようです あまりカンカン叩くと

      外ケースの寸法が狂い クリップが入らなくなるようです

      こりゃあ あとで泣きっ面かくより良かった

      手際良く作業が進みます

      

      もともとこの作業 さぼってた訳ではないのですが どこか妥協してしまうと

      完成してから 何か発生してしまいます

      やはりやるべき個所はしっかりやっておかないと 後に泣きをみます


      デフ付近の異音発生していたんですが 発進時コクっていう異音がたまに

      発生しておりました

      複合的な原因だったようです スパイダー交換で見事異音は消えました

      これは すごく得をした気分になりました