上賀茂神社と下鴨神社 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

北陸新幹線の敦賀駅延伸開業で北陸は湧いています。

個人的にはそれ程盛り上がっていません。

それよりJR特急が無くなった損失と、

在来線料金の値上がりの方が痛い…。


ま、それはそれで。


石川県内特急ラストランの15日に京都を往復してきましたが、

晴天のこの日、京都市内をサラッと駆け足で回りました。


これまでも年一回は行っているのに

引っ越し手伝いや仕事絡みが中心なので、

せっかくの京都なのに

せいぜい河原町や錦市場辺りをウロウロするだけで、

観光地や寺社仏閣等の名所には長いこと行っていませんでした。


そこで今回は以前から行きたかった世界遺産の神社を

上・下で巡りました。


上賀茂神社


下鴨神社

上賀茂神社は賀茂別雷神社か正式名称。
上社とも呼ばれます。

京都最古の神社です。

別雷神とは
雷を別けるほどに強い力を持つ神と言う意味だそう。

古来から厄除け、災難除け、必勝の神様として信仰されて来たそうです。

楼門。真っ赤な建物が美しい。
境内全域がユネスコ世界遺産。
国宝2棟に加え重要文化財がなんと41棟有るんだそう。

いきなりですが
おみくじを引きました。
その昔、平安神宮で2連続凶を引いた経験があります(笑)
連続で引く人はそうそういないでしょう(笑)
吉と出ました。

式年遷宮を行うことで上賀茂神社は永きに渡って守られてきたのでしょう。
式年遷宮って伊勢神宮だけかと思ってたら
こちらもなんですね。


続いて下鴨神社へ。

正式名称を賀茂御祖神社と言うそうです。
京都の中心を流れる鴨川。
鴨川の下流に祀られているお社という所から「下鴨(しもがも)さん」等と呼ばれます。
高野川と鴨川に架かる橋があり、下鴨神社は、丁度この二つの川が交わるデルタ地帯に位置しています。

縁結びと美容の神様だと聞いたことがあります。
上賀茂神社と比べて、カップルや外国人がとにかく多かった。

素晴らしい楼門です。
社殿のうち2棟が国宝、31棟が国の重要文化財に指定されているそう。

みたらし川に降りる階段。
みたらし川に架かる橋。

湧きあがる水泡の姿を団子にかたどったものが、
みたらし団子の発祥と言われます。

言社(ことしゃ)は干支の守護神として有名です。

しっかりお参りして参りました。

縁結びの相生社(あいおいのやしろ)や有名ですが
時間が無くてゆっくり巡ることができなかった。
次回はみたらし団子を食べなきゃ。

と言うことで世界遺産をぐるり2箇所参拝。

上賀茂神社と下鴨神社は割と近くで同じ川沿いなのですが、

加茂川沿いの上賀茂神社と、
鴨川沿いの下鴨神社という風に「かも」の字が変わります。

加茂川が高瀬川と合流して
その下流は鴨川になるそうで。
今回始めて学びました。

また、京都行こう。

ブログランキングに参加中です🙂

今日もココをポチッと🤗

応援の一票クリックを🤳

        ↓↓↓

 

■石川の飲食業アドバイザー山さん■
業務内容の確認や各種お問合せは、オフィスアユートで検索の上、ホームページをご覧ください。https://foodbusiness-aiuto.jimdofree.com/                  フェイスブックhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001971344222