京都にて その3 koe donuts 京都 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

京都では、

京都に住む長女の案内で

もう一軒ドーナツ専門店へ。

koe donuts 京都

 アパレルや「hotel koe tokyo」を手掛けるライフスタイルブランド「koe(コエ)」がプロデュースするドーナツファクトリー「koe donuts(コエ ドーナツ)」の1号店が
京都にオープンしています。


こちらは体験型ドーナツファクトリーを謳っている工場併設型店舗。
キッチン内には
とにかく大勢のスタッフが動き回っていました。

石臼で粉を挽くところや
ベルトコンベヤー式フライヤーでドーナツを揚げるところ、
盛付け・トッピングまでの
全ての工程を目の前で見ながら食事出来ます。

素材は自家製有機小麦全粒粉、有機グラニュー糖、
京都美山産美山牛乳、
国産米油、京都美山産美卵等々、
安心・安全・健康に徹底してこだわっています。

イートインメニューは出来立てのドーナツをナイフとフォークで味わうスタイル。
koe donutsの看板メニュー『ドーナツメルト』が大人気なのだそう。

店舗デザインは
あの隈研吾さん。
内装は“竹かごの空間”をテーマに
京都の繊細でたくましい台所文化を竹かごでイメージ。
京都嵐山の竹を使用した伝統的な六ツ目編みかご500個以上を使って柔らかい雰囲気に仕上げています。
かごの網目から漏れるライトは店内に陰影と安らぎを生み出していました。

ドーナッツメニューはイートイン・テイクアウト含め約30種類と多いですね。

こちらのオリジナルキャラクター「ドーナツ博士」。
ちょっとアインシュタイン的な(笑)
「オーガニック」「天然由来」「地産地消」がキーワードだそうで、
環境、素材、製造にこだわった新感覚ドーナツでした。

オーガニックコットンを使用したTシャツ、トートバッグや、
環境に配慮して作られたコーヒータンブラー、マグカップなども販売されていました。
とにかく大人気で
行列が途切れない。

場所は河原町・新京極商店街に入ってすぐです。

錦市場からも近いですよ。

京都へ行ったら是非。


ブログランキングに参加中です🙂

今日もココをポチッと🤗

応援の一票クリックを🤳

        ↓↓↓

 

■石川の飲食業アドバイザー山さん■
業務内容の確認や各種お問合せは、オフィスアユートで検索の上、ホームページをご覧ください。https://foodbusiness-aiuto.jimdofree.com/                  フェイスブックhttps://www.facebook.com/profile.php?id=100001971344222