木曽の御嶽山登山 その1 まずは現地へ。 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

今年の夏山シーズンはとっくに始まっていますが、
ここまで家庭の諸事情が有るため
予定を全く立てませんでした。

例年なら6月には高山に登り始めますが
コロナ禍の昨年は7月。

登り方、時期、その前後も考えた
「ニューノーマル」の登山ライフでした。

今年は一回目の「ワクチン接種」を終えてから…と決めていました。
お陰さまで副反応も終了。

と言うことでコロナ禍の2021年。
やっと山崎の夏山シーズンスタートです。

今年最初の登山はどこにしようか
とても迷いました。
ちなみに昨年は北アルプス一回と八ヶ岳一回と福井県の荒島岳、
合計三回しか行けず。

今回の条件としては日帰り登山、
前日は遅くまで予定が有り、
本格登山は9ヶ月ぶりだから間違いなく体力や足腰が着いていかない…。

そんな状況で検討して選んだ山がこちら。

御嶽山(おんたけさん:3067m)
「木~曽~の~おんたけさ~ん~」って聴いたこと有りますか。(無いか)
その御嶽山です。

検索エンジンで「おんたけさん」と入れると
必ず東京の御岳山が出てきますので、
いつも「木曽   御嶽山」と入力します(笑)

北アルプスや八ヶ岳から

いつも遠くに見えていて、

いつかは行きたいと思っていた
台形でどっしりして雄大な山容の御嶽山。

何処から見ても存在感が有ります。
これは2017年乗鞍岳山頂から観た御嶽山(奥の山)です。
北アルプスも考えましたが、
とにかく間隔が空いた今シーズン初登山なので、
ケーブルカーで高度を稼げる
2000m越え(3000メートル級)の山を選択しました。

実は3000メートルを越えている山なのに、
御嶽山登山の難易度はそんなに高くないです。

だから家族連れや初心者でも
楽しめる人気のover3000なんですよ。

御嶽山を語る上で避けられないのが
2014年(平成26年)9月の噴火。
登山者58人が犠牲になりました。
日本の火山災害としては戦後最悪です。

2018年に一部立入規制が解除され、
翌2019年より期間時間通路限定で山頂に行く事が出来るようになっています。

ネット上等で噴火の写真を色々見ると、
山頂付近からも噴火しており、

ここ数年で整備されたけど
噴火からしばらくは大変だったことが推察されます。

さて、
今回は深夜に加賀市の自宅を出発。
福井県大野市九頭竜ダムを越えて国道158号線で高山市経由で木曽へ向かいました。

余談ですが、
真夜中でも中部縦貫自動車道のトンネル建設工事は、
あちこちでやってました。

あれを眺めていたら
まだまだ開通に時間がかかりそうだと感じます。
開通するとかなりと便利な道路です。

加賀市から御岳ロープウェイまでは車で五時間でした。
麓の王滝村着が朝7時前。

朝一番のケーブルカーが8時30分運行開始。そこから登山スタートです。

ところがわたくし、重大なミスをしてしまい、
現地で朝食と昼の弁当を調達しようと思っていたけど
麓の村にはお店がなく(涙)

一番近いコンビニまで一時間以上。
高山でコンビニ入ろうか迷ってスルーした時、
お店有るかな?と少しよぎったのですが、
こういう悪い予感は的中します。

みなさんが御嶽山に行く予定が出来たら、
必ず早めに食料を調達してください。

ちなみに探し回って見つけたお店が7時30分に開いて(これはこれで早くて助かった)
朝イチでしたので、
前日から残っていたパン買いまくって
事なきを得ました。

そんなトラブルの後、御岳ロープウェイに到着。
乗り場はこの行列。天気良かったし。
意外と長いロープウェイでしたよ。
一気に2000m越えの世界へ。
御嶽山山頂付近がチラッと見えています。
いよいよ御嶽山山頂を目指します。
次のブロクに続きます。

今日もブログランキングに応援を。
下の写真をポチっと1票クリック。
よろしくお願いします。
          ⬇


■石川の飲食業アドバイザー山さん■
シェアやリンク大歓迎です。お気軽にどうぞ。
各種社内研修、セミナーなど承っております。
業務内容の確認や各種お問合せはオフィスアユートHPへ。