パン、パン、pa・pa、パン。 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

ピーカンです。こんな天気も久しぶり。

ただ、
この秋は花粉症が酷く、
車の窓を開けられないと言う…。
こんな爽やかな風吹いとるのに。

加賀では新幹線の工事が始まっております。

南加賀エリアあちこちで工事が進んでおります。
また、新幹線のルート上では
遺跡の調査が至る所で行われています。
新幹線の開通、やっぱり楽しみですね。


さて、本格的に秋が深まって
こういう晴天がありがたぁ~く感じるこの頃。
最近事あるごとにチェックしているのがこちら。

パンでございます。
あちこち行ってます。
個人的なプチブームかもしれない。

Clubism今月号にもパンの特集が組まれておりますが
パン屋さん巡り、楽しいですな。

今や国民食といってもいいパンは、
日常に密着してます。

国民一人当りのパン消費金額は約11000円。
これって赤ちゃんからお年寄りまで全国民ですから、
結構すごい数字です。

皆さんも行きつけのパン屋さんの一つや二つ、
きっとありますよね。
それとか、あそこへ行ったら
あのパン屋さんに寄ろう!…とか。

うちは毎週食パンがを生協から購入、
つまり配達してもらってます。
コストコへ行けば必ずパンを大量買い。

基本はご飯派の自分ですが
手軽さとバリエーションの豊富さで
パンはやっぱり欠かせません。
おすすめのパン屋さんがありましたら
ぜひ教えてください!


さて、この週末県外に行くのですが、
ちょっとした山登りを。

登山なんて20年ぶりです。

連日、その山の予報を見ているのだけど
普段の行いが良くないのか、
雨と強風でC評価。
「登山に向かない日」という意味の評価。

頂上付近(1900mくらい)は6度位で風は12m位だそう。
やはり地上とは違いますね。

ただでさえ初心者で歳なのに。
道具も全然無いので、登山用の杖だけ間に合わせで購入。

さぁ、どうなるのか?
とにかく行ってきます。


■石川の飲食業アドバイザー山さん■
■ワタクシ、シェアやリンクされると非常に喜ぶ習性があります。
ぜひお気軽に、シェアをお願いします。大喜びいたします(^^)/

フードビジネスアドバイザー 山崎英樹

ご依頼・セミナー・お問い合わせはお気軽に!
aiuto@p2272.nsk.ne.jp

■業務内容、ご依頼、過去の実績などはこちら。
【フードビジネスコンサルタント オフィス アユート】
ホームページ
■イイね!おまちしてます。
【オフィス アユート】のフェイスブックページ
■各種セミナー開催情報はこちら。イイね!も、おまちしてます。
「飲食から石川を元気にするセミナー」のフェイスブックページ
■無料で専門家派遣、ミラサポ利用の流れはこちらです。
ミラサポ(中小企業庁が管轄する専門家派遣事業)派遣専門家登録しています。
私への派遣申請はこちらをご覧下さい!