五事七計 | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

いつもお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ

最近はまっている「孫子の兵法」。


有名な「五事七計」を自分なりに解釈してみたいと思います。

(だいぶん簡略化させて頂きますが・・・(^_^;)  )



孫子は戦争を始める前に、まず五事を整え、


七計によって事前に敵味方の実情を詳細に比較・分析し、


充分な勝算が見込めると判断した時にのみ兵を起こすべき、と考えたそうです。


具体的には以下の「五事」「七計」の事柄を比較検討します。




■五事
1:道(道徳)・・・国民の心を君主と一つにさせる
2:天(天の時)・・・月日・寒暖など、季節の移り変わりを活用する
3:地(地の利)・・・遠い近い広い狭い・・・等の地形の特徴を活かす
4:将(すぐれた将軍)・・・知恵、信義、勇気、仁愛、威厳を持ち合わせている
5:法(すぐれた制度)・・・合法的な軍隊の部分けと役割り分担

■七計(比較)
1:君主の道徳・・・どちらの君主が人心を把握しているか
2:将軍の能力・・・将軍はどちらが優秀な人材か
3:天の時、地の利・・・天候・地形はどちらの軍に有利か
4:法令遵守・・・軍規はどちらがより厳格に守られているか
5:強兵・・・軍隊の能力はどちらが強力か
6:将校の熟練・・・兵隊の訓練は、どちらがより行われているか
7:賞罰規定・・・信賞必罰はどちらがより明確に守られているか



戦争を始める前に、五事七計を用いて敵味方の実力を比較し、


戦う前から勝つか負けるかを判断します。



孫子は、「戦う前(最初)からはかりごとを巡らすこと」(=始計)


を兵法の第一篇に置いたとのことです。








現代のビジネスにも十分に通用します。


競合他社との間の比較。


今、自社に不足しているのは何なのか?


今、ここで新規事業を始めるべきか?


今、ここでどういうフェアを打つべきか?・・・などなど他にも活かすことが出来るはず。




「五事七計」の考え方、活用してみよう!

いつもお読みいただきありがとうございます。
よろしければ、1クリックお願いいたします。

人気ブログランキングへ