plan→do→see→check | 石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

石川県の飲食/観光/食品コンサルタント 山崎英樹の独り言

北陸・石川県を拠点に、飲食店、フードビジネス、観光宿泊業などの各種アドバイスを行うコンサルタント山崎の独り言。ビジネスからプライベート、趣味遊びから世の中へのメッセージまで、真面目で適当、知的で軽薄な遊び心満載のブログ。いしかわ観光特使も務めてます。

会社として飲食店を経営・運営している(=商売を組織で行う)

と言うことは、

自分で実践するよりも、

広く多くのスタッフに具現化して貰う事の方が多いって事です。



自分が、新しい知識や考え方の吸収するには、

時間と労力とお金を掛けているつもりです。


最近はインターネットのお陰で、

「吸収」のための「検索」に

少しずつ時間が掛からなくなってきました。


とは言っても「吸収」する(=理解する・自分のモノにする)作業はアナログです。


ましてや、「吸収」したモノを

スタッフに「理解させ」「実践させる」となると、

労力と時間が数倍必要。勿論アナログ作業。



特に新たなシステムが始まるとか、

新しいプロモーションの開始、

過去のシステムの大幅な変更などなど・・・

これらには、

本格的にお金も時間も労力も掛かる場合があります。






問題を解決するための、または実践していることが正しいか否かを

判断するための「観察」「仮説検証」。


新戦略を模索して、方向を決めるための「知識吸収」。


そして実践するための「仮説」「計画立案」「決断」。


更に、実行させ計画を具現化するための「行動」。



本当にこの繰返しです。

いわゆる「plan→do→see→check」・・・そしてまたplan。



今もグルグル回っています(^_^;)







ペタしてね