こんにちは!

アラフォーからのライフスタイルを
提案する 山口朋子です
 

今日は、「かせぎ力アップ・レッスン」その68です。
 

 


女性が、自立し、
この時代を生き抜くための力「かせぎ力」
アップさせる方法を連載しています。

 

かせぐのは、経済力だけでなく、

信頼良い人間関係など、トータルな人間力です。
 



今日の「かせぎ力アップ」は、
自分の希望を明確に伝えること」です。

え?
そんなことがかせぎ力アップにつながるの?

って思うかもしれません。

実は、大ありなんですよ!

このブログでは、

お金を稼ぐ前に、

信頼残高を増やそう
何度もお伝えしていますよね。

逆にいうと、

信頼残高があれば
お金を稼ぐことなんて簡単なんです。

信頼残高があれば、

相手の前に相手の欲しいものを

ただ置くだけで売れていきます。

 

その信頼残高を増やすために
必要なのが、

自分の希望を明確に伝えること
なのですよ。

MOMOは今、SNSの運用を
外注さんにお願いすることが多いです。

このブログは全部自分で書いていますが
ここに書いた内容を、外注さんに
お願いして、InstagramやTwitterやLINEに
投稿してもらっています。

この外注さんにお願いする時にも、
こちらの希望をきちんと伝えています。

丸投げではなく、希望に沿わない場合は
きちんと相手に修正して欲しい旨を言いますし、
成果が出ない場合は、方向性を変える
提案もします。

忍耐強く、相手にこちらの希望を
伝え続けて、今は良い形になっています。

そうすると、相手からも信頼されます。
もちろん読者さんからも。

これを相手に希望を伝えずに

「なんだ、この外注さんは使えない!
別の人にお願いしよう!」

と相手に非があると決めつけて
コロコロ外注先を変えていたら
どうなるでしょうか?

 

いつまでも自分の満足いくものには

ならないですし、

誰とも信頼関係は築けません。

 

仕事だけでなく、プライベートな
パートナーや友人とも同じです。

相手にこちらの希望をきちんと伝えないと
ギャップが広がっていきます。

たまたま先日、映画

「犬も食わねどチャーリーは笑う」
見たのですが、まさにこれがテーマ。



流産をきっかけにお互いに
言いたいことを言えなくなった夫婦が、
すれ違っていくストーリーです。

妻は、ダンナさんに言えない愚痴を

「旦那デスノート」というサイトに書き込み、

それを偶然見てしまった夫は、
むしゃくしゃして職場の女の子の
誘いにのってしまう。

本当はお互いが、相手にしてほしいことがあるのに
(妻は流産の悲しみを、ただそばにいて
相手と共有したかった)
言わないばかりに、お互いが
「もう離婚しかない!」
離婚まっしぐらになってしまうのです。

本当は、相手が好きなのにですよ。

これって幸せなことでしょうか?

自分の希望を明確に伝えること
これさえできていれば、
相手との信頼関係を築けたのにです。


MOMOは、家事代行の方に
いつも掃除や洗濯物畳みをお願いしていますが、
先日、浴室ドアのカビが放置されていました。

なので、代行さんにメッセージして
「ドアのカビ取りをお忘れのようだったので
次回はお願いできますか?」
とこちらの希望を伝えました。

毎回同じ方が来てくれるので、
「あ、すみません!忘れていました!」
とお返事が来て、
翌週にはきれいになっていました。

なので、代行業者さんにも
自分の希望を明確に伝えること
の労力を惜しみません。


MOMOの大好きなエアークローゼットも同じ。

 


最初から好みの洋服が届いたわけでは
ないのです。

最初は、えーこんなのいやー!
という洋服が山ほど届きました。

色がいや、柄がいや、スカート丈がいや、
こういうのが好き、こういうのを届けて欲しい、
来週はこんなイベントがあるから
それにふさわしいお洋服を選んでね、

 

とくりかえしくりかえし、
フィードバックを伝えて、

今は私好みのお洋服が毎週届きます。

 

もう6年、ダブルオプションを
使い続けていますし、
紹介の人数も軽く100人を超えているので
エアクロから見たら、ロイヤルカスタマーです。

そういう関係になれているのも、

自分の希望を明確に伝えること
その労力や時間を惜しまなかったから。

 

 

あなたがいろいろなことがうまくいかない、
信頼残高を増やせてないと感じるなら、
もしかしてあなた自身の希望が
明確になっていないか、
それをまわりの人に伝えていないか、
ではないかと思うのです。

ご主人への不満は、

旦那デスノートに書き込むのではなく、
直接ご主人に伝える方がいいのです。

 

それが信頼残高を積み重ねることになります。

この記事でもそれを書いているので
まだの方は読んでみてね。