こんにちは!

アラフォーからのライフスタイルを
提案する 山口朋子です
 

今日は、「かせぎ力アップ・レッスン」その47です。
 

 


女性が、自立し、
この時代を生き抜くための力「かせぎ力」
アップさせる方法を連載しています。

 

かせぐのは、経済力だけでなく、

信頼良い人間関係など、トータルな人間力です。
 

 

 

 学生でもビジネスマンでも、
「メモ」とか「ノート」って取りますよね?

そのメモ、見直すことってありますか?

見返したくなるノートになっていますか?

人は、書いて覚えても、翌日には
半分以上忘れてしまうと言います。

だから、書いたメモは、「見返す」作業
必要なのです。

私たちは、「書いた」だけで満足してしまっている
ことはないでしょうか?
 
私は、書いたらそれでもう頭に入ったかのような
錯覚すら覚えていましたニヤニヤ

もちろん、数日経ったらほとんど忘れています。

でも、読み返したくないノートなんですよね。

黒いペンで、ぎっしりと書いてあって、
見ただけでは、書いた時のことも思い出せません。

そんなメモの取り方をしていたMOMOが、
すごい「ノート術」に出会ってしまいましたびっくり
 
『瞬読』シリーズが20万部突破の山中恵美子さん
『1分見るだけで頭が劇的によくなる
瞬読式ノート術』
です!
この本を知ったのは、clubhouseの朝の人気ルーム
下間都代子さんの「耳ビジ」でした。

今までのノートの取り方とは、
まったく違う瞬読式ノート術の話を聞き、
その日のうちに、Amazonでポチり、
届いた1時間後には読了。

その足で、瞬読式ノート術に必要な
A5の方眼ノート、
色鉛筆、
筆ペン
を買いに行きました爆  笑
(やると決めたら、道具から入るMOMOなのです^^)

方眼ノートは5冊も買ってしまいましたが、
全部Seriaで揃えたので、合計千円もかかっていません。



A5は、よく使うA4サイズの半分のサイズです。

それを見開き2ページで使います。

5mmの方眼が入っている方が、
文字が曲がらずに書きやすいのですが、
マス目は4つに一文字くらいの大きさで書きます。

おすすめは、筆ペンだそうです。

私も最初、筆ペンなんて書き慣れないし、
書きにくいと思ったのですが、
それがいいんですって。

太さがまちまちになったり、
濃くなったり薄くなったり、下手になったり。

それが「記憶に残りやすい」そう。

加えて、文字だけでなく、イラストも描いて
色鉛筆で色を塗ることで、右脳が活性化します。

なので、これらの道具を揃えておくと良いです。
 
早速、この本の読書メモを書いてみました。
 


瞬読式ノート術は、右脳と左脳を使うのがポイント。

文字はぎっしり書かず、余白は多めに取ります。

見出しに、タイトルや日付、イラストを入れ、
大きく囲みます。

これがあとから見返す時のインデックスになります。
 
そう、このノート術は、後で見返すことが前提で、
その時に「1秒で理解できる」「思い出せる」
ように、書く文字は厳選するのです。

アウトプット(瞬読式ノートに書く)を前提に、
主体的に「見て」「聞いて」
何を残すのか、選択することが大事なのです。
 
今まで何も考えずに、なんでもメモしていたから
大事なことがわからなくなっていたのですね。

選択して、厳選して残すから、
大事なポイントだけを選ぶ癖がつきます。
 
これってものすごく主体的で頭を使う作業です。

ここで、判断力が身につくのです。

感情が動いたものは、記憶に残りやすい。

だから、自分が思い描いた(連想した)ものも
イラストで表現します。

イラストが苦手なら、簡単な顔アイコンでOK。

大谷選手なら、野球ボールの横に「天才」って
書くことで、1秒で見て思い出せますね。


今まで私たちは、間違えると減点されることを
学校教育でたたきこまれたため、
間違えること=良くないこと、と思っています。

でも、瞬読式ノート術では、
間違えても、そのままでいい

むしろそのままの方が「あ、間違えちゃった」
って感情が動くので、記憶に残りやすい。

だから、ありのままそのままでいい!
間違えても消さない、直さないのが基本なのです。

瞬読式ノート術は、人に見せるものではなく、
自分が理解できればいいし、
自分が見返した時に、1秒で書いた時のことを
思い出せれば良いのです。

イラストも下手でよし。

そう思うと、のびのび書けますよね〜

昨日の「耳ビジ」を聞きながら
瞬読式ノート術でメモを取ったものがコレ↓
 


ハッキリ言って絵は下手です(笑)

脳のつもりで描いたものが、ウン◯に見えると
言われましたが、それもよし。

ワハハ!と笑えば、さらに記憶に残ります。

感情が動くと右脳が活性化するので
記憶に残りやすいからOK!

上記の場合、「自分のアンテナで拾う情報が変わる」
でアンテナの絵を描きましたが、
全くアンテナに見えず、自分でもナニコレ?
新種の虫?と思いましたが、それもまた良し爆  笑

パッと見返した時に、その時に
思ったことや書いたことが思い出せれば
そのノートは目的達成まじかるクラウンなのです。
 

こうやってアウトプット前提で話を聞くと
何をイラストにしようかな〜とアイデア力も
高まりますし、話を聞く集中力もつきます。

選択して短い言葉にする作業があるので
思考力も高まりますね。

こうやって書いたメモを繰り返し見返すことで
「忘れない」「記憶に残る」メモが
出来上がるのです。


MOMOは、たくさん本を読みますし、
読むのが早い方ですが、
忘れるのも早いのですガーン

これから読書ノートは、瞬読式ノート術で
大事なポイントを3つくらい選んで
イラストとともに書き残そうと思います。

色鉛筆で色を塗ると、童心にかえって
ワクワクするので、
メモを取るのも楽しくなりますよ爆  笑


MOMOは、瞬読式ノート術で
忘れないメモの取り方を学んで、

「かせぎ力」レベル15になりました!
 

 
 
 
瞬読式ノート術をやってみたいなと思う方は、
本にやり方が詳しく書いてありますよ。

 

 


また、こちらのbizplayの動画でも
山中恵美子さんが瞬読式ノート術について
わかりやすくお話しされています。

 

 

ぜひ見てみてね。

MOMOの『オンライン起業の教科書』も
近々、bizplayで公開されますので、お楽しみに!




P.S.
10月に行われる出版企画書講座ですが、
残席が3となりました。
まもなく満席になりますので
いつか出版を、と考えている方はお早めにどうぞ。