こんにちは。かたつむり起業のMOMOです ![]()
年下夫の操縦法その1
のつづきです。
![]()
私と夫との日々~育児ノイローゼから立ち直る~
![]()
社会から隔絶されてしまったと思い込み、
育児ノイローゼになりかけていた私が夢中になったもの。
それは、インターネットでした。
買ったばかりの iMacでネットサーフィンをしたり、
ネットで買い物をしたり、あちこちの掲示板をのぞいたり。
ほとんど家から出ることのなかった私は、
あっという間にインターネットの魅力にはまりました。
なによりも私が時間を割いたのが、ネットオークション。
子供の洋服やミルク、おむつに始まり、いろいろなものを
他の入札者と競り合って、安く買うというゲームに似たその仕組みが
楽しくて楽しくて、いろいろ落札しているうちに、出品も始めました。
家にある不用品を出品してみると、みるみるうちに入札が入り、
高値で落札されていきます。
調子にのった私は、家にあるものをどんどん出品するようになり、
使わなくなったブランドものやいただきものを片っ端から
ヤフオクでさばき、気づいたら半年ほどの間に1000人近い人と
取引をしていました。(評価があっというまに1000になったのです)
毎日、家の中には、大量に発送を待つ商品の箱がいくつもあり、
いそいそと梱包をしたり、家の隣にある郵便局に荷物を持っていく私を
夫は、何も言わずに見ていました。
まあ、産後うつで、暗くしているよりも、
うちこめる趣味が見つかってよかった、と思っていたのかもしれません。
子供も少しずつ大きくなってきて、寝がえりやハイハイをするようになり、
私も、赤ちゃんを連れて外に散歩に出るようにもなって、
すっかり育児ノイローゼは影をひそめ、家族もやっとまとまってきました。
ヤフオクで、自分の口座にお金が入ってくるのが楽しくなってきた矢先、
次に私が始めたのは、ホームページ作りの勉強でした。
インターネットを使えば、ずっと家にいる主婦でも
世の中とつながることができる。
しかも、インターネットを使って、お金を得られることを知ってしまったのです。
これからは、ウェブの勉強をしていれば、役に立つはず!
そして2001年。私は、ホームページ制作の本を買ってきて
ウェブの勉強を始めました。
そのときは、まだ趣味の域を出ていなかったので、
夫も応援してくれていました。
自分の趣味が見つかってよかったね、と・・・。
(つづく)
【好評連載シリーズ「年下夫の操縦法」】
第1回:年下夫の操縦法その1
第2回:年下夫の操縦法その2
第3回:年下夫の操縦法その3
第4回:年下夫の操縦法その4
第5回:年下夫の操縦法その5
第6回:年下夫の操縦法その6
第7回:年下夫の操縦法その7
第8回:自分の収入を夫に伝えるか?