【コロナ自粛中のそうじ】短単そうじで乗り切りませんか? | 【そうじの女王】ブログ

【そうじの女王】ブログ

そうじのチカラで部屋も心もピカピカに✨

こんにちは

 

慌ただしくしている間に暖かくなりましたね照れ

 

自粛生活を送っている主婦の皆さん、

忙しくないですかはてなマーク

 

旦那さまやお子さんが家にいる時間が増えて

「ごはんばっかり作ってる!」

「掃除機かけるタイミングがない!」

「家族はお休みモードなのに、私だけ働いてる!」

 

疲れますよね~えーん

 

家の中にいる人が多ければその分、埃や

髪の毛が落ちます。

単純に「ごはんの支度」が増えるだけじゃ

なくて、支度中に油がはねたり、野菜くず

が飛んだりしてとにかく汚れるんですよねあせる

 

しかも、掃除機をかけようとすると

「テレビの音が聞こえな~いイラッ」なんて

言われて・・・

健気な妻の顔も一気に般若に…ムキー

 

ステイホームの期間ならではの方法にして

みませんか?

 

私が実践しているのは

短単そうじ(タンタンそうじ)!

 

洗面ボールは生分解性が高いのによく落ちる

と評判のウタマロ石鹼を置いている

石鹸置きスポンジでこすればOK!

 

 

 

 

石鹸の成分をキャッチしているスポンジだから

洗面ボールの汚れもスルスル落ちてとっても簡単。

 

洗面台は洗濯する前のハンドタオルで

パパっと拭き掃除。ハンドタオルはそのまま

洗濯機に投入してスイッチオン♪

 

トイレ、洗面エリアはスティック掃除機で3分

 

 

 

部屋周りはドライワイパーでささっと。

朝は仕事を始める9時までに10分と、

夕食の支度を始めるタイミングに10分ずつ。

簡単に済ませる分、2回に増やすと汚れが

目立つ事はない。

 

掃除機が必要なラグ、マットはできるだけ

外しておけば音が気になる掃除機は毎日で

なくても良しとするっ!

 

濡れ拭き掃除は2メートル先を見て足跡が

見えたら掃除どき。

重曹水(水200㎖に重曹大匙1)で濡らした

クロスで拭けば足裏からつく皮脂汚れも

スッキリ!

皮脂汚れは水拭きだけではなかなか落ちないのです。

 

 

 

息が詰まりそうな「今」は、とにかく簡単に、

短時間に済ませられるようにしてますほっこり

 

 

どうしても落ちない家の中の汚れ、自分で落とせたら

良いですよね。

オンラインカウンセリングで解決してみませんか?

事前にお送りい頂いた「気になる箇所」の画像を共有しながら

お話を進めることが出来ますニコニコ

 

 

<カウンセリング料金> 

📞「話す」カウンセリング

(ビデオ・電話カウンセリング)

40分 8,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 6,000円(税抜) 

ZOOMやLINE・Messengerのビデオ通話が使えます。

                 お申込みはこちらから

 

🖊「書く」カウンセリング

(メール)

1週間    6,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 5,000円(税抜) 

2週間 10,000円(税抜)➡ StayHome応援価格 8,000円 (税抜)

                お申込みはこちらから

 

<キャンセルポリシー> 

開催日 前々日   50%    

      前日・当日100% 

日程の変更は2回まで費用は発生しません。

 

*料金のお支払確認ができた時点で御予約完了となります。

 

 

そうじの女王HPこちら

3000件以上の経験をもとに、たくさんの

メディアで

「心と体と地球にやさしい掃除術」を

お伝えしています。