【第385話】アンカーが底に引っかかって回収不能を経験してしまう | 手漕ぎボート釣り&食べる話

【第385話】アンカーが底に引っかかって回収不能を経験してしまう

アンカーが底に引っかかって

回収不能を経験してしまう



ボートやさんの冷蔵庫に貼ってある

簡易ポイントマップ(これはちょっと古いやつですが・・・)


横須賀大津エリアで唯一、アンカー禁止エリアが設定されています。


手漕ぎボート釣り&食べる話



横須賀大津では限界に遠い「中根」周辺。

沖のワカメ棚の5番目と6番目北部ということで認識してました。


当然僕のナビも要注意エリアとして

地図上を赤く囲っています。


中根


本体の大きな根の後ろに尻尾みたいなのが延々と伸びる

不思議な構造をしています。


手漕ぎボート釣り&食べる話

ボート屋さんの冷蔵庫の地図で言うと

5番6番ワカメ棚のちょい沖となれば中根の尻尾部分。

正直なにが沈んでるのかわかりませんがこの付近で

アンカーが回収不能となる話は聞いていました。


アンカー回収不能


それは上のナビ写真では左側の中根本体。

左側の×マークにアンカーを入れた時、

起こりました。


正直、この場所は仮にボートが北風で流されても

深場にアンカーが転げ落ちるか、

根の高いところにアンカーを打ってるので

アンカーが外れてもボートが流れ始めるので分かるかなと

思ったのです。


ところがこの場所でも、

どうにもこうにも回収不能に・・・・





沖の5番6番のワカメ棚よりも左(西)であっても

アンカー回収不能は発生しました。

僕のナビにも注意エリアを追加しました・・・ヽ(;´Д`)ノ


手漕ぎボート釣り&食べる話


そして・・・


手漕ぎボート釣り&食べる話

この日は午前中に北東の強風、

潮もボートも北から南に流れる状況だったのですが、

同じようなアンカートラブルがもう1件発生したようでして(↑図の右側の×)

僕はその時はすでにワカメ棚の南でやってましたが。



その現場は中根の尻尾部分。

やはり何かが沈んでるのか、特殊な地形によるものなのか・・

また、アンカーが底を引きずりやすい北強風で波が荒い時に

多発するのではとも思いますね。


ボートやさんにはご迷惑をおかけしました。


カギ状の窪地に落ちたか
手漕ぎボート釣り&食べる話

網目状の障害物に絡んだか
手漕ぎボート釣り&食べる話

もしアンカーが回収不能になったら


アンカーロープが伸びる方向にむかって

思い切り漕いでいって、逆側にロープが張ったところで

引っ張って回収する。


それでも無理ならボート屋さんに電話。



手漕ぎボート釣り&食べる話

40馬力ぐらいの船外機がついた救助船ですが、

みよし側に鉄の棒が付いてまして

アンカーが引っかかった側のロープをその棒に結びつけ、

アクセル全開で引っ張りますが取れません。


・この作業中はボートに四つんばいになって低い姿勢をとってください。

・ボートのふちは持たないでください。救助船との間で指を挟むかも。


何度か全開で引っ張った時にアンカーロープが切れてしまい

アンカー本体は回収されず。

アンカー本体のコンクリートの塊はその場で

ボート屋さんが持ってきた予備が取り付けられます。


ただしロープが切れた後の修理後アンカーは

ロープが極端に短くなってしまう

場合がありますので注意が必要です。(深場にアンカリングできなくなる)



・中根の本体と尻尾の部分、底質が固い部分へのアンカリングはリスクが高い

・沖の5番目6番目ワカメ棚北側だけでなく、4番目の北側も注意が必要






手漕ぎボート釣り&食べる話
ぽちっと押していただけると助かります。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村