全国の皆様、こんばんは♪

男の娘応援美容サロン★ひなイチゴのウェブ担当にして美容スタッフの音無ひびきでございます☆

タイのガモン病院で性別適合手術を受け、ダイレーションなど MtF が気になる体験談を配信中です。

(美容サロンのブログとして逸脱するデリケートな内容の語句、場合によっては大幅な本文の削除を行っている場合がございます。
 デリケートな内容が気になる場合は下部リンクの音無ひびき個人ブログ「性別適合手術 体験記 MtF エステティシャン 音無ひびき のブログ」の閲覧をお勧めいたします)

【腸閉塞による入院から9日目】

今回の入院のことを考えている。


原因…


はっきりとは特定されていない。
ただ急性腸閉塞という、
病名だけがある。


血液検査もしたけど、
最近の影響を受けたという、
診断も受けていない。


考えられる病因のひとつ…
ロキソプロフェン(ロキソニン)


SRSの患部の腫れを抑える、
抗炎症剤として服用していた。


国内の大学病院で、
正式に処方されていたもの。


「ロキソプロフェン ちょ」


Google 検索をすると、
そのリスクを知ることができた。


2016年3月22日 厚労省は、
ロキソニンの重大な副作用として、
「腸閉塞」を追加していた。


ロキソニンが病因として直結する、
腸閉塞は国内で6例


おそらくわたしの場合は、
7例目に連ねられないだろう。


わたしの他にも病因を特定できない、
ロキソニンによる腸閉塞は、
多数あるのだろう。


すべての薬には副作用がある。


それは分かっていたつもりだった。
女性ホルモン剤による女性化などは、
その最たるもので、
副作用そのものを期待して、
摂取し続けている。


自分たちに都合の良い副作用の他、
肝機能障害、血栓症など…
重大なリスクのもとに、
摂取し続けている。


分かっていた事だけど、
あらためて投げかけたい。


すべての薬は、
「毒と同じ」
要素を持っている。


分かっていたけど、
忘れかけていた事…




あー、
真面目にブログ書いたら、
疲れた(*´ω`*)



ウェブ担当 音無ひびき
Twitter:@hibiki_ss


男の娘さん・女装子さんのキレイを応援します!!
男の娘応援美容サロン★ひなイチゴ
TEL:090-1755-4440
公式Twitter:@hina15info