ラーメン山岡家新潟白根大通店/新潟県新潟市南区上塩俵1918

 

営業時間

24時間営業

 

定休日

無休

 

 

新潟市南区(旧白根市)の「ラーメン山岡家 新潟白根大通店」です。私は初めての山岡家訪問です。本社は北海道札幌市にありますが、茨城県の牛久店が第一号店ということで茨城県発祥のラーメンチェーン店と言えるでしょう。

 

 

 

豆板醤やニンニクといったラーメンの味変用アイテムが置いてあります。

 

 

 

醤油ピリ辛ネギラーメン普通盛(麺硬め)/770円

 

麺の硬さ、脂の量、味の濃さが選べます。『初めてのお客様には「普通」をお勧めします!』と書かれているのですが、私はそれを見ていなかったので麺の硬さを「硬め」で注文してしまいました。

 

 

 

ピリ辛ネギはかなり細めに切られています。機械で切っているんだろうなぁと思っていましたが、山岡家のホームページを見たら包丁で手切りしていると書かれています。よくよく画像で確かめると太いものも混じっていますね。手切りだからなのかわかりませんが、とてもシャキシャキとしていて美味しい長葱でした。ちなみに、契約農家から仕入れている国産の長葱とのことです。

 

 

 

チャーシューはなぜか、大きめにサイコロ状に角切りにされたものです。甘めの味付けに感じられました。

 

 

 

ややしょっぱめの豚骨醤油味のスープです。ピリ辛ネギの辛味がスープに混じっています。しっかりとした豚骨の風味が味わえます。横浜家系ラーメンほど濃厚ではありませんが、私はかなり好きなスープですね。スープは各店舗で仕込まれるということで、おそらく、店舗によって微妙に味が違ってくるのだと思われます。水と豚骨だけを丸三日煮込んで作るんだそうです。

 

 

 

麺は太麺です。「硬め」で注文しましたが、硬すぎるということはありませんでした。「硬め」で注文して正解だったと思います。ホームページの説明によれば、低加水の非熟成麺だそうです。

 

 

 

半ライス/130円

 

半ライスですが、なかなかの盛りです。山岡家のラーメンもライスとの相性がとても良いです。横浜家系ラーメン同様にスープに浸した海苔を巻いて食べると至福であります。

 

総合的に見てチェーン店として、かなりレベルの高い店だと思いました。また、食べに行きたいですね。新発田市辺りにも出来てほしいです。そうしたら、そうとう通うと思います。