初参戦!!(^^;) | uoharudive palau

uoharudive palau

palauにあるダイビングサービス「魚治DIVE」のブログ

おつかれ~

 

 

満を辞してではありませんが、いよいよパラオに戻って参りました♪
いよいよ2018年度の繁忙期の幕開けでございます。
今年度(から)は公言通り!!

年末年始は一心不乱、誠心誠意でパラオにてガイドさせて頂きます。
(年始後もずっといますので念のため...(^^;))

 

つーことでヤル気の表れを示す訳ではありませんが魚治ブログに初参戦!?(^^;)

 

 

 

さて、初心表明みたいなことはともかく。

そんな訳でガイド前の肩慣らしに、戻って早々、クリスマスシーズンでパラオにおける事務仕事も出来ないので間髪入れずにカナとGP3へ出撃して参りました!

 

 

 

 

海も天気もコンディションは最高です♪


「温かいなあ~♪」と呟いたその時。

 

 

「どこと比べてんですか!(ーーメ)」

 

 

「エスペですかっ!!(ーーメ)」

 

 

と魔王に突っ込まれつつ、ツッコミを聞いているような、聞いていないような対応でかわしエントリー♪

 

 

 

久しぶりの海にとりあえず手当たり次第に刺さってしまいます!

 

 

 

まず最初に目に止まったのはコロダイ。

まあ、それこそ伊豆でも見られる普通のコロダイです。

このコロダイ。
パラオではそれこそ着底直後から老成魚まで全てのステージがいつでも観察できる魚


本日も写真の3個体に注目してしまいました。

 

 

 

大中小といるのですが。

大は一所懸命巣穴?のケアをする為に一心不乱に砂を運んでは吐き出します。

 

 

中は10回に一回くらい運んで吐き出すけど、その辺をふらふらしています。

 

 

小...

 

 

小は全く何もしません!?

いや、何も出来ない!?
成魚の真似を全くせずそこにいるだけ。
ぼおーっとしているだけです...


何処かとても近くににこんな関係があったかなかったかはともかく(^^;)

 

 

この行動はコロダイにとって必須の生態なのかなんとも言えないのですが、学習するものなのか、それとも本能的に行う行動なのか非常に興味深い行動です!

 

 

以前フィリピンで観察したコンビクトブレニーの幼魚が必死に親の巣を掘る姿を思い出しましたが、血縁関係でない成魚の行動パターン学習は面白そうなテーマですよね。

誰か研究しないかな~♪

 

 

 

ちゅうことで。

 

 

 

自分がパラオに戻って...

 

 

 

ええっ!うそっ!!

カニハゼが驚き!

 

 

 

 

まじかっ!!

口の小さいトゲダルマガレイも目一杯口を広げて驚き!!(^^;)

 

 

 

 

そんな日があるなんて...。

ペイルスポットダムゼルの幼魚までが驚いちゃった...。

 

 

 

のは。

 

 

 

自分がブログを書いてしまったからではなく...(^^;)

 

 

 

 

私、坂上治郎は12月吉日、日本において結婚の儀を執り行わせて頂きました。

心機一転?責任のある逃げられない立場として(^^;)パラオに関するガイドも益々頑張って参りますので引き続きご厚情の程、魚治ダイブ共々宜しくお願い申し上げます。

既にFBでもご報告させて頂きましたが、SNSなどをご利用頂いていらっしゃらない方もいらっしゃるかと思いますので、魚治ダイブにおける正式な告知場であるこの場を借りて改めて私事ながら報告させて頂きます。

 

 

 

そりゃ、魚も驚いちゃうよねえ...(^^;)

 

 

 

ちゅうことで2018年は自分もブログをアップしたり、しなかったり!
ではなく積極的にアップしたいと思いまあーす♪

 

 

 

そんじゃあおつかれ~