札幌・豊平川市民マラソン観戦 | 魚礼 馬兵の日誌~車椅子バスケットボール、株主優待、ランニング、ダイエット~

魚礼 馬兵の日誌~車椅子バスケットボール、株主優待、ランニング、ダイエット~

車椅子バスケットでは、練習や大会の様子
送られてきた株主優待の紹介や優待券の使用の様子の紹介
ランニングすることで、体重を減らす実践

7月6日(日)


午前中は、札幌・豊平川市民マラソンを見に行きました。


15km先、1回目の折り返し地点で見るのですが、

場所は確かこの辺だったよなとアバウトで行ったのですが、

記憶違いで違うところにつき、慌てて場所を移動。


途中先頭の選手と2番手に抜かれました。


おかげで、どのくらいのスピードなのか、今の実力との差を体感しました。


折り返し地点は、JR千歳線の北側で、豊平川の左岸の

河川敷の北限にあたります。

これより北側のサイクリングロードは、堤防になります。


折り返し地点を過ぎると、すぐ給水地点になります。


豊平川市民マラソン

  給水地点を過ぎたトップ争い。

折り返し地点|豊平川市民マラソン

  折り返し地点に、5人ぐらいの集団。

折り返し地点|豊平川市民マラソン

  折り返し地点に選手が続々やってきます。

折り返し地点|豊平川市民マラソン

  折り返し地点だけは、砂利道ですべるので注意。

給水|豊平川市民マラソン

  給水地点では、少しテーブルが低く、かがんだり、減速したりする選手が見られました。
  速いランナーは、走りながら給水しますが、

  タイムをあまり意識していない選手は、止まって給水給食していました。


往復16kmのランニングでした。


午後は、10kmのジョギングしました。