腹膜中皮腫






以前、呼吸器科に勤めていたので、胸膜については知ってましたが、


腹膜もあるんですね。







稀なんですよね。

とにかく情報が少ない。

良いことないて一つも書いてない。



怖い。






今通院しているところでは、2年に1人くらいの割合と言われました。



このまま総合病院で治療を受けるべきなのか、

がんセンターへいくべきか。

距離はあまり変わらない…

でも治療開始は遅くなる…




かなり症例が少ないので、この周辺では難しいのか。

とりあえず、がんセンターへのセカンドオピニオンの申し込みはお願いしてきましたが、そんなに早くは取れない。





現在の病院では、婦人科ではなく腫瘍内科へ転科になります。

主治医が代わります。


婦人科であれば、そのまま治療を受けると決めていました。

が、それが変更となると悩みます。

今度の先生はあまり良い話を聞いたことがない。






悩む…



考えることが多すぎてパンク中。



すでに、これで考えられているかさえ不安。


悩んでいる間に時間は過ぎていくと思うと、さらに不安。