最近行きだした認知症カフェで、父が
要介護1から4
に跳ね上がった件を話した。
色々質問されたんだけど、それに答えたら
『そりゃいくらなんでも…区変かければ?』
と、みんなに言われた。
デイサービスのお金が跳ね上がるだけだよ、もったいない。
そう、家計が火の車の我が家には正直しんどすぎる。
30分おきに母のトイレ介助をしながら、どうしたもんかと悩むのである。
最近行きだした認知症カフェで、父が
要介護1から4
に跳ね上がった件を話した。
色々質問されたんだけど、それに答えたら
『そりゃいくらなんでも…区変かければ?』
と、みんなに言われた。
デイサービスのお金が跳ね上がるだけだよ、もったいない。
そう、家計が火の車の我が家には正直しんどすぎる。
30分おきに母のトイレ介助をしながら、どうしたもんかと悩むのである。
ここ数日、晩御飯をしっかり食べて、クーラーを自動でかけているにも関わらず、連日めまいやら吐き気、倦怠感に襲われる深夜。
水を飲んでも吐き気がすると、いよいよ経口補水液の出番だ。
糖尿病患者としては、夜中に糖分は憚られるが、救急車で運ばれるよりは…と、毎日100cc飲む。
両親にもトイレに起きたタイミングで声をかけて飲んでもらっている。
毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ
とは
泳げ!たいやきくん
の、歌い出しではあるが。
介護疲れに寝不足、そして熱中症はアラフィフの身体にもガッツリ堪えております。
どうしたもんかねぇ。
28度だと暑いし、27度だとコロナワクチン後遺症の部分が痛む。
頭には大きめの保冷剤を枕がわりにしている。
それでも熱中症中等度ぐらいには、いってる感じだな。
特別障害者手当の話。
早速区役所に行ってきた。
診断書をくださいって言ったらくれたけど…
該当の要介護者が
食事ができる
排泄ができる
こんな感じで8項目あるけど、
0点…自分でできる
1点…手伝えば出来る
2点…介助無しでは出来ない
ってあって、トータルで全介助だと16点満点になるところ、14点以上じゃないと、特別障害者手当は無理ですって窓口で言われたよ。
その後、地域包括支援センター(名古屋市は何故かいきいき支援センター)に突撃してみたけれど、デイサービスを社会福祉協議会の所に変えたら25%offって話だけ。
結局障害者手帳を取ったところで、私がお願いしたい夜間ヘルパーが全く居ない状況だからやっぱり無理だし、福祉用具とデイサービスしか使っていない母だと、トータルの点数から訪問介護を、2/3くらい使ってた人くらいしか、障害者の方の制度が使えないと言う。
ひとつ収穫だったのは、社会福祉協議会がやってるデイサービスやらショートステイだと、通常の25%offの値段で受け入れてくれるとか。
先に区役所に申請しないといけないんだけどね。
また月曜日に区役所行ってみるか。
なんだか八方塞がりだわ。