ただいま入院中の母。
26日から食事を摂るようにしたらしい。
ちょうど夕食時に見舞いに行ったが、少し食べたけど気持ちが悪いと言っていた。
原因不明では、対処法もわからん。
さて、タイトルの件だけど。
母が入院している病院から2回電話がかかってきた。
1つは担当医から。
胃カメラの検査はほぼ異常なし。
胃炎が少しある程度。
良性発作性頭位眩雲症
すなわち
良性発作性頭位めまい症
って名前がわかりやすくなったんですけどね。
耳石がポロッと剥がれて、三半規管に入って動き回ってめまいを引き起こすやつ。
それかもしれないとか。
昔やったよね、母。
もしそれなら、私が母に頭をぐるぐるする運動を促さないとだ。
そして2つ目がタイトルの話。
やっとここからが本題。
何故訪問診療を変えようと思ったか
を聞かれたから、とめどなく答えておいた。
大まかには
1.医師が母のヘルペス脳炎後遺症を認めないから。長谷川式が悪いという所だけを見て、タダの認知症にしやがった。
それを聞いた母が激怒したこと。
そのやり取りの記憶は消えるが、激怒した嫌な感情だけが残り続けていることを話した。
2.本人ではなく私の話だが、化学物質過敏症で人工香料で倒れること。
特に母の入院日に倒れた件も話した。
体温の点滴剤すらその病院に無かった件も合わせて。
3.私がコロナ肺炎で入院する前の段階、すなわちコロナに父と2人でかかった際に、母を避難させるべく、レスパイト入院させようと、ケアマネさんが奔走してくれた時、その医者、自分は医療機関は探さない。
勝手にそっちで探したら伝えて。
診療情報提供書は書くから。
そう言われたらしく、ケアマネさんひとりで、泣きながら母の受け入れ先を探したって聞きましたよ。
普通、主治医なら率先して受け入れ先を探さないんですか?
産まれ育った地域では考えられんよ。
↑この時の話
次第に息苦しくなっていく体調に、私は震えてましたけどね。
4.別の、とある訪問診療も、予約の時間を、私達に伝えた時間とは違う時間を記録していて、1時間ズレていたこと。
悪びれもせずヘラヘラした感じで謝られたことに腹を立てて。
予定時間よりも遅れても、きちんと連絡をくだされば全く問題が無い件も話した。
当然だ。
前の人で対応に時間がかかることは想定済みだろうし、こちらもそれで怒ることは無い。
信頼関係が出来てから、そういう事が起きたら、まあしゃーないで終われる案件かもしれないけれど、信頼関係を築く前にそれをされたのでは、不信感しかないと。
そう言った理由で変えたいと申し出た。
ケアマネさんにも、話をするそうだけど、こちらから既にケアマネさんにはメールで、凄い量の問題点と、不信感しか無いから医者を変えたいと考えている件は、既に伝えてあると、電話の向こうの人には伝えた。
さて、どうなることやら。