接種日
1回目︰2021.07.31(土)
2回目︰2021.08.21(土)
インフルエンザ予防接種の接種日
2021.11.25(木)
2022.11.10(木)
新型コロナワクチン接種後被害者救済制度の申請日
2022.12.09(金)
新型コロナワクチン接種後被害者救済制度 愛知県からの振込日
2023.03.09(木)
こんな辺境な場所のブログを読んでいただき誠にありがとうございます。
一応の生存確認と、決して公には出てこないであろう、副反応のいち事例を、被接種者本人の主観でお届けしております。
また、2回目接種からのカウントアップもしていましたが、ぶっちゃけ面倒臭くなったという理由で辞めまーす。
さて、久々のこいつ。
引っ越してから日に日に体調が悪くなってきたなーと感じていた昨今。
口唇ヘルペスから更に左の痛みが酷くなり。
先日とうとう、起き上がれない日が出来まして。
これはいかんと、呼吸器内科の通院のついでに、グルタチオンの点滴をしてくれる所に行ってきました。
さらについでに、健康診断で
『心筋梗塞って診断されたことある? 無いなら良いけど。』
の真意を確かめるためにも、いっちょ相談するべと、久々の銀杏のまちに行きましたよ。
で、まずは前の日にネットで点滴の予約を。
あとは通常診療を希望する場合は受付で言ってねって事だったんで、突撃後に診察券を出しながら
カクカクシカジカ〜
と説明して、問診票をもらった。
いつもの点滴の紙と、普通の問診票をひたすらに書いて提出。
まずはお久しぶりの先生の診察から。
また
カクカクシカジカ〜
と説明して、それもここ2〜3年以内に2箇所で言われたから気になるから相談しに来ましたって言ったら、心エコーするって話になり。
診察室から出る前に
「こないだの【カンブリア宮殿】拝見しました」
って言ったら、医師事務さんと時間差でお礼を言われました。
詳しくはこちら
見れたら見てね
初めてこの先生の笑顔をナマで見たわ。
で、まずはお決まりの心電図から。
次に心エコーらしいけど人が大漁で…
もとい、大量で(カンブリア宮殿の放送の影響もあるらしい)
いつもの看護師さんに
『検査の待ちがあるから、先に点滴いこかー』
って呼ばれていつもの部屋へ。
血管を探されながら
「カンブリア宮殿見ましたよー」
って言ったら
『まさか…私まで映るとは思ってなかった…』
って言ってました(・∀・)
結構何日も密着してたみたいで。
なんて裏話を沢山話してくださりながら…
やっぱり1回目は血管が逃げた…
まあいつものことです。
あの放送から
関東や関西から来院する方もおみえだとか。
すげーな。
あそこ、交通の便めっちゃ悪いよ。
私は車だから無問題だけど。
そんな話をしながら、2回目は成功。
流石はベテランさん。
そしてグルタチオンIN。
いやー、体調がすぐに変わるよねー。
身体が軽くなるよねー。
多分最低量なんだけど、めっちゃ変わるのがわかるのよ。
で、先生が出版した本もついでに読んでみてねって手渡されたんで、読みふけってたら、ルートを血液が逆流しちゃったよね…
慌ててナースコールで呼んで、抜針。
再び待合で待ってたら、やっと検査に呼ばれた。
いやー、いつも以上に大盛況ですな。
で、初の心エコー。
肉多めなのでw
グリグリされた。
痛くはなかった。
比較はマンモグラフィーね。
ホント、スタッフの皆さん、テキパキされてるわ。
検査が終わって座ったと思ったら診察室にすぐに呼ばれた。
せんせー、そのマイク、聞きづらすぎますってw
慌てて看護師さんが扉を開けて手招きをしてくれた。
で、結果は、今は全く異常なし。
心電図も心エコーもキレイなんですって。
良かったわー。
30年前に
『IVHをイレギュラーで心臓の近くからやったから、将来は心筋梗塞には気をつけて』
って言われていたため、気にはなっていた。
※IVHとは…経口摂取が出来ない人に、高カロリー輸液を行うための点滴の装置。通常は右の鎖骨下静脈からやるが、私の場合はどうやっても右から入らず、仕方なく左の鎖骨からルートを作ったため。上記のような注意が、三途の川から帰ってきた際に医師から言われた
まあそんなこんなで今年の私の心臓は異常が無かったようで良かったです。
で、点滴でさっぱりして、夜もふけた頃、中秋の名月を見ながら帰宅しましたとさ。
いやー、左の痛み(ポンコツワクチン後遺症?)と、全身の不調(恐らく化学物質過敏症)が和らいだのと、心臓も元気なのが確認出来て、めでたしめでたし。
…
もっと点滴の頻度を上げないとね。
身体が持たないぞ…。
🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵
こちらはアラフィフの手習いで取得した、AT小型限定普通自動二輪免許のすったもんだ記録です
🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵🛵