こないだ、前居住地のアピタに行ってきた。
サービスカウンターでボトルを買って…。
純水のサーバーの隣りにある水道水でジャバジャバと洗浄。
前なら使いもしなかったし、ボトルは家で洗うであろう。
しかし今は家で洗うとヤバく臭いから、直接口をつけるものには使えない。
ということで、UCSカードを通して2ボトル分をいただいた。
で帰宅して早速私は水ソムリエに変身w
まずは近くのアピタの水。
うんうん、少し後味が苦い感じ。
次に前居住地の水。
うんうん、これこれ。
ちょっとホコリ臭いけど苦みもエグみもない味。
やはり思った通り、同じ純水でもベースの水道水で味が違うことがわかった。
そして50年間飲んでいた水道水の味は美味しかったんだと改めて気付かされた。
でもね、ここは名古屋なのだよ。
そして、公社から連絡来ないけど、やっぱりお役所仕事なのかね?