僕と花とうにょにょー -8ページ目

僕と花とうにょにょー

音楽ニュースとか話題を気ままに書きつづっていきます。ときどきライブレポも。

3月に私が3DSで作った「顔シューティング」のゲーム映像です。

カメラで撮ったカエラバンドのメンバーを、黄色いボールをぶつけて倒すゲームにしましたw

(写真に出てるのはテリーとようちゃんと、

上で見切れてるのがあの人ですね。当ててみそw)


僕と花とうにょにょー-顔シューティング


カエラブログの旅日記更新とともにお送りする「LIVE旅日記」その3です(^-^)/


今回は7公演目の新潟から、13公演目の福岡まで行きます。

知ってる限りでは、新潟にはカエラヴが、広島にカズタロスさんが、

大阪に花瑛さんとみちまめさんが行ってるんでしたね。


ライブに行った人、思い出話などあれば、

ぜひこちらのコメント欄で聞かせてください!!



7.新潟テルサ|Kaela★Blog


新潟ではまだ雪が降っていたということで、

雪だるまをつくったり、かき集めて投げたり、雪の上で踊ったり、

コンビニの前でしばらく楽しんでいたというカエラさん(笑)

LIVE当日は、桃太郎アイスについて教えてあげなかったんですかカエラヴううううう!!(笑)



8.栃木県総合文化センター|Kaela★Blog


この会場からグッズに加わったkids-Tと、

髪色の染め直しの話ですね。ライブ会場は「みんなニコニコ」してた。いいね。



9.広島文化学園HBGホール|Kaela★Blog


カープの大合唱、よほどがんばったんですねカズさんw

カエラが主演した映画「カスタムメイド10.30」の話が出てきてますが、

あの映画が2005年公開。あれから8年も経ってるんですねー。


おそろしっ・・・。((゚m゚;)((゚m゚;)((゚m゚;)



10.神戸国際会館|Kaela★Blog


神戸は「マスタッシュ」の話がメインですね。

「衝撃波がきたみたいに、Stageの上の私たちが一歩

後ろに押されてしまったくらいでした」とのこと!

あの日はなぜか、マスタッシュの会場の盛り上がりがすごかったんだよねー。面白かったな。


あ、これはライブレポ書いてるんで

見てない人はチェックしてみてください。

私、参戦してます。 →こちら



11&12.オリックス劇場|Kaela★Blog


今ツアーでは初の2DAYS公演だった大阪のオリックス劇場。

食べたもの紹介がメインになってます(笑)

「カヌレ堂のカヌレ」「ふさやのもやし鍋」「味穂」・・・

・・・今度大阪に行ったら行こう。(笑)



13.福岡サンパレス|Kaela★Blog


ちょっと前に福岡に移転してしまった、369のサロンに行ってたんですねー!

(福岡のバックステージ写真載ってる!http://369.lekumo.biz/kaco/

ああ、香川ではその微妙な髪の変化に気づいてなかった(笑) ごめんカエラ(笑)

福岡のLIVEでは「うまかっちゃん」が話題になったんですね。

これ、岡山でも普通に

スーパーで売ってるから知ってるw


とりあえず衝撃なのは、

カエ太(息子)が「おいしいじゃん」って

しゃべれる、ってことですね。もう、2歳ですか。

2歳ってもうしゃべれるんですね。



ということで、次が私、キムナナも参戦した

「サンポートホール高松」でのカエライブになります!ツアーの14公演目が香川でした!!

次の記事から高松編のライブレポを

はじめますので、よろしくお願いします!!\(^0^)/

あれは今日の朝、起きた時のことだったんだ・・・・・・・


私がふっと目を覚ますと、ベタッ。

なんかがへばりついてくる。

「なんだろう?」と思って私は目をこすり、

ちらっと、手元を見てみたら・・・・・・


僕と花とうにょにょー-ぎ、ぎ、ぎゃーー!!



ぎゃーーーー!!!!

私の、わたしの手がああああああああ!!!!



僕と花とうにょにょー-あった(笑)


にょきっ\(^o^)/



あったー(笑)

びっくりしたー?今日は、エイプリルフールだよーあひゃひゃヘ(゚∀゚*)ノ


明日みんなの夢に、わたしのエイプリルネタが出てきてくれたらうれしいな!(完全にトラウマ狙いww)



ということで、新年度になりました。「僕うにょ」も今月、22日に開設1周年を迎えます。

これからもこの調子で、

ブログでバカやっていけたらいいなあヾ(@°▽°@)ノ


とりあえず、4月もよろしく。がんばりまーすヾ(@°▽°@)ノ


余談ですが、左手切断といえば、今週末ついに

ジョジョのアニメが最終話ですね・・・!


楽しみすぎる!!w

前回の記事に引き続き、今度は「2012年・年間スキウタ」のアルバム編をお送りします。


去年聴いたアルバムは、全部で25枚くらいでしょうか。

(そんなに多いほうじゃない気がしますw)

そんなたまたま聞いたアルバムの中から、ベスト盤やカバー盤をのぞく、

オリジナルアルバムの年間ベスト3をここでは発表します。


3位からどうぞ!!



3位:ASPARAGUS「PARAGRAPH」

※2012年2月29日リリース

¥2,800
Amazon.co.jp

前作「MONT BLANC」から4年半ぶりに発売された、

メロコア系バンド”ASPARAGUS”の最新盤。

オープニングの「Analog Signal Processing」からソリッドにはじまり、

時には「I'm off now」のようなセンチな曲から、「PLASTIC LIGHTER」のような

ギターがボロンボロンいう曲までw

いろんなタイプの14曲がつまっていて飽きないです。


去年の春にかけて、私のカーステを占拠していたCDです。(笑)



2位:SEKAI NO OWARI「ENTERTAINMENT」

※2012年7月18日リリース

¥4,200
Amazon.co.jp

1曲目から最後までが、遊園地のアトラクションのように流れていくアルバム。

まさにタイトル通りの「ENTERTAINMENT」だなあーと思いました。

回転木馬やティーカップ、メリーゴーランドに観覧車、ジェットコースターは・・・なかったかな?(笑)

時々「Love the warz」のようなメッセージソングも含まれてますが、

それもセカオワらしさかなあと思います。

去年の秋にかけて私のカーステを占拠してました。(笑)



1位:チャットモンチー「変身」

※2012年10月3日発売

¥3,500
Amazon.co.jp

11年の9月にドラムの高橋が脱退、

2人体制になって初めて完成した奇跡のアルバムです。

サポートメンバーを一切入れない、2人だけで作れる音にこだわったこと、

2人だけでチャットモンチーを続けようとしたこと、

そして、こうしてアルバムが完成したこと、そのアルバムの出来が素晴らしかったこと。

すべてが奇跡のように思えます。個人的に好きなのは

自身の心境を歌った「少女E」や、「コンビニエンスハネムーン」、

「歩くオブジェ」、「ウタタネ」、「満月に吠えろ」あたりですかね。

エモい曲に泣かされるアルバムです。

年末にかけてカーステで聴きまくりました(笑)



以上で年間アルバムの発表は終わりだが、楽しんでいただけたかな?ヽ(゚◇゚ )ノ

なに?物足りないだって・・・?!

じゃあ、4位から10位も発表しちゃうよ!!


4位:木村カエラ「Sync」
5位:くるり「坩堝の電圧」
6位:MAN WITH A MISSION「MASH UP THE WORLD」
7位:SiM「LiFE and DEATH」
8位:BIGMAMA「君がまたブラウスのボタンを留めるまで」
9位:Mr.Children「[an imitation] blood orange」
10位:家入レオ「LEO」


カエラちゃんは4位でした(´∀`)/


次点は赤い公園の「ランドリーで漂白を」、

N'夙川BOYS「24HOUR DREAMERS ONLY!」など。

(やっぱ、ロック系が多いんですよねー。笑)


みなさんは2012年、どんなアルバムをよく聴いていましたか?よかったら教えてくださいね(´3`)/★