ゆかっちが再生不良性貧血とわかって治療を始めたのが、2003年11月。免疫抑制療法、骨髄移植を経て、このたび無事免疫抑制剤の服用が終了 しました。その間、3年と3ヶ月。ゆかっちは小1~小4、のんすけは小4~中1と、キャンプや旅行にと家族で一番遊びに行ける時期だったと思うのですが、それができずに過ごした3年間でした。
めでたく薬が終わり、晴れて普通の子どもとなったゆかっち。これで、どこへでも遊びに行けるぞよ~♪
ということで、今年はあちこち遊びに行って、楽しく過ごそうということになりました。
そして、その第1弾として、
「卵かけごはんを食べに行こう!」という事になりました。
行ってきたのは、兵庫県の豊岡のちょっと手前にある卵かけごはん専門店の「但熊」というお店です。
何度かテレビでも紹介されています。
前日遅くまで (≧▽≦) の記事を書いていたため、私が寝過ごしてしまい出発が遅れてしまいました。家を出たのが午前10時半、そして、お店に到着したのは午後1時過ぎでした。お昼も過ぎているのでもうすいているだろうと高をくくっていたトムさんと私。
しかし、駐車場はいっぱいで路上駐車をしている車もあります。お店の前には、たくさんの人が!
お店の前にいる人に注文のシステムを聞いて、お店の中に入りました。
まず、レジで注文してお金を払います。そのレシートに押された番号が呼び出されるまで待つのです。
私のレシートに押された番号は、「70」。
「あの、今何番ですか?」
「42番の方をさっきお呼びしました。」
いつもなら、行きたいお店があまりに混んでいたら、今日はやめてまた今度という事になるのですが、この日はそうはいきません。なんせ、2時間半かけて来たんですから。
~つづく~
読んで下さってありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よろしければポチッと押して下さい。