ゆかっちは、10月2日にちょっと熱が出てから 、何となくすっきりせず軟便が続いていたのですが、皮膚症状はひどくなることはありませんでした。今まで、しんどくなると皮膚が真っ赤になり、かゆみもひどくなっていたので、これは良い方向に来ているのだなと思います。
皮膚科の先生も電子カルテに、「調子はよい。」と記入されていました。
血液検査の結果は、
白血球 7,000
ヘモグロビン 13.8
血小板 224,000
(好中球とリンパ球は、採血したのが遅かったので、出ていませんでした)
といつもながら良好です。
肝臓の数値も良好なので、軟便は軽い感染によるものだろうから心配ないとのこと。体調を崩したので、GVHDがひどくなっての軟便ではないかと、ちょっと心配していたのでよかったです。ゆかっちの好きなビオフェルミンが処方されました。
カウンセリングは箱庭療法の予定だったのですが、ちょっとやったあと、「今日はなにも浮かばへん。」と言うのでやめることに。そして、機嫌良く紙粘土でケーキを作っていました。
箱庭療法は毎回楽しみにしているのですが、どうしたんでしょうか。まあ、こんな日もあるかな。
前の日に、古畑任三郎vsSMAPを最後まで見ていたので、眠かったのでしょうか(ゆかっちは、古畑好きです)。
そして、今月から特定疾患 の重症認定がはずれたので、診察代を払いました。ゆかっちは、自動支払機で払えると喜んでおりました。(最近は、カードで払うこともできるようになりました。)
払っている所得税の額によって自己負担する金額が違うのですが、1ヶ月の診察代がその負担金に満たない場合はかかった分だけしか払わなくていいと知りました。毎月、決められた金額を払わないと思っていたので、ちょっと安心しました。
診察代が負担金を超える場合は、越えた分は公費負担なので、自己負担金の額しか払わなくていいのです。やっぱりこれは素晴らしい制度ですね。ありがとうございます。
さて、診察のあと、いつものショッピングセンターの中にあるラーメン屋さんでラーメンを食べ、お店をぶらぶらと見てから、帰ろうと車に乗り込みました。ここのショッピングセンターは、2時間以内だと当日のレシートを見せたら、レシートの金額にかかわらず駐車料金無料なのですが、なんとラーメンのレシートがありませんヽ((◎д◎ ))ゝたぶんもらい忘れたのでしょう。こんなことは初めてです。
時間ギリギリだったのですが、もう一度店内に戻って、前から食べたかったパンをちょっとだけ買って、無事駐車料金は無料でそこを出ることができました。
しかし、この日は、駐車場内の一方通行を逆送しそうになって、係の人に注意されました。一方通行を無視しようとしたわけではありません。明らかに、頭がボーッとなっていました。レシートのもらい忘れを考えると、その時から疲れが出ていたのでしょうね。
やっとの思いで家に帰り、休憩しようとしたのですが、どうしてもやらないといけない仕事があり、休憩できないままになってしまいました。
よく考えるとこんな状態で車を運転するのは、危ないですね。無事に家に帰れてよかったです。
ゆかっちが再生不良性貧血まっただ中の時の通院は、とても疲れました。家に帰ってきたらエネルギーが全部なくなっているような状態で、病気のゆかっちよりも私の方が病人の様でした。病院から帰ったら昼寝しないと体が持ちませんでした。最近はそんなことなかったので、本当にこんなに疲れたのは久しぶりでした。
なんでこんなになるんですかねぇ…????
誰か私のエネルギーを吸い取っている人がいるのかなぁ?私のは、あんまり上等のエネルギーではないと思うのですが。いるとしたら、その人が元気になっておられるでしょうから、まあよしとしましょうかね。
結局しばらく疲れを持ち越し、今日はちょっと復活できたかなという感じです。
ゆかっちは、元気に学校に行っています。