Hello!
Hello!
ベルです(・∀・)
今日は雪が降りましたね
風も強くて
外の音が気になるうちの猫ラブは
昨夜からずっと興奮気味で
早朝3時から
外に出たい

と鳴いたり
ドタバタ駆け回って
私は寝不足気味でごんす( ̄_ ̄ i)
しかも
ラブってば
外に出しても
私と旦那氏に
外、すごいよー

と伝えに戻ってくるので ←おそらく
一緒に外に出てほしい
というしぐさをするのですが
いや、寒いし無理(◎`ε´◎ )
と、私は拒否して
←旦那氏は会社
ラブは
出たり入ったりの繰り返しで
縄張りのパトロールなのか
パーマンならぬパーにゃんに出動し
本日は何十回もドアの開け閉めしましたよ
もう、いーかげんにしーや!\(*`∧´)/
と言っても
全然きーてくれない
お昼過ぎまで
こんな調子だったので
その後は
ずーっと寝てますよ
羨ましいですよ
こっちは寝不足でも
引っ越しの準備があるのですよ
寝る子で、ネコだから
仕方なっしんぐですけどね
前置きが長くなったけど
そんなパーにゃんラブの話
先日の旦那氏のアカシックレコードのとき
ラブは私たちをどんな風に見ているか
聞いたというのだ

そもそも猫は
人間の本質を見抜く才能があるので
猫には全部バレバレらしい
んで、
まず、旦那氏ね
なんかね、
旦那氏のことを
二重人格
と思ってるんだって
ウケるー (゚ ∀゚ )
なんでかっていうと
旦那氏は猫と遊ぶのが上手なので
ラブなんかは
よく旦那氏の操るおもちゃに
お尻ふって飛びついたりして
ずっと遊んでいられる人なんだけど
ラブいわく
仕事から帰って来たときと
遊んだり、くつろいでいるときの
旦那氏のオーラが全く違うらしくて
二重人格と判断されてるみたい
猫にはバレてるんだね
仕事のストレスってやつ
すごいねー( ̄▽ ̄)=3
って、
それよりも私の方がビビったわ
なんとね
私ね
人見知りってバレてるんだって!!!
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
だから
もっと遠慮しないで良いのに
って思ってるんだって
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
いや、知ってたし分かってたけど
母親からもさんざん言われてたし
合ってるんだけどね
猫にバレてるって
なんか恥ずかしいんですけど
うーん
ラブに人(猫)見知りしてたかな?
とりあえず
これからはもっと遠慮なしで良いんだって
なんだろう
ラブが上から目線な気がするのは
気のせいだろうか
ちなみに
人見知りをネットで調べたら
こんなん面白いの出てきたよ
「人見知り」の語源には2つの説があるよ。
まず1つは「人」+「見知る」という分け方で
考えられる説だよ。
「見知る」というのは覚えるという意味なので、
「人の顔を覚える」という意味で用いられていた
という説だね。
もう1つので説は、「人見」+「知る」という
分け方で考えられる説だね。
「人見」というのは他人の視線と言う意味があって、
「知る」というのは気にするという意味があるので、
人目が気になると言う意味で使われていたという説だね。
どちらかというと後者の方が今の意味と合っているような気がするね。
ふむ
私は完全に後者の人見知りだね

改めて
考えてみたけど
本当にそうだよ
日本人のほとんどの人がそうらしいけど
生まれもった特性みたいな感じ
人が苦手だけど
人が好き
っていう矛盾があるんだけど
だからこそ
ひとりの時間も好きで
気の許せる相手との時間なら大丈夫で
自分をさらけ出せるような場面なら
弾けちゃうんだよね
そしたら、
何か思い出しのは
私ってば、
世界は平和だと思って
この世界に生まれてきたから
傷つくことも
傷つけあうことも
小さい争いから
大きな戦争まであるなんてことも
知らないで生まれてきたから
初めて傷ついたとき
わけ分からなくて
ただ胸が痛いってことだけ分かって
私以外の存在は
私を傷つける可能性があるって
徐々に理解し始めて
この世界が怖かったんだって
平和な世界じゃないことが
悲しかったんだって
もう痛い思いしたくないから
傷つきたくないと
ビクビクして生きてきたんだって
思ってたみたい
だから
人見知りしちゃうのかなー
って思った
私はただ
平和に楽しく生きたいだけなのに
私の無意識で
誰かを傷つけることが
もしもあるのなら
とても怖い
誰かが胸を痛めることが
とても恐ろしい
だから、
自分の言動に
細心の注意をはらって
生きてきたのかも\(゜□゜)/ギャ
そっか
人見知りが
こんなとこに影響してたのか
ま、今さら人見知りを
なおそうとも思わないけど
無意識に他人との距離を
作ってるみたいで
ついつい人と顔を合わすのを避けたとき
やっぱりベルは人見知りなんだね≧(´▽`)≦
と旦那氏に言われると
あ、本当だ
と気づく、今日この頃でありました
安心してください!
バレてますから
お読み頂きありがとうございます
あなたの魔法のベル
今日もごきげんに鳴らしていますか?
Hello!ベルです(・∀・)
今日は雪が降りましたね

風も強くて
外の音が気になるうちの猫ラブは
昨夜からずっと興奮気味で
早朝3時から
外に出たい

と鳴いたり
ドタバタ駆け回って
私は寝不足気味でごんす( ̄_ ̄ i)
しかも
ラブってば
外に出しても
私と旦那氏に
外、すごいよー


と伝えに戻ってくるので ←おそらく
一緒に外に出てほしい

というしぐさをするのですが
いや、寒いし無理(◎`ε´◎ )
と、私は拒否して
←旦那氏は会社ラブは
出たり入ったりの繰り返しで
縄張りのパトロールなのか
パーマンならぬパーにゃんに出動し

本日は何十回もドアの開け閉めしましたよ

もう、いーかげんにしーや!\(*`∧´)/
と言っても
全然きーてくれない

お昼過ぎまで
こんな調子だったので
その後は
ずーっと寝てますよ

羨ましいですよ

こっちは寝不足でも
引っ越しの準備があるのですよ

寝る子で、ネコだから
仕方なっしんぐですけどね

前置きが長くなったけど
そんなパーにゃんラブの話

先日の旦那氏のアカシックレコードのとき
ラブは私たちをどんな風に見ているか
聞いたというのだ


そもそも猫は
人間の本質を見抜く才能があるので
猫には全部バレバレらしい

んで、
まず、旦那氏ね
なんかね、
旦那氏のことを
二重人格
と思ってるんだって

ウケるー (゚ ∀゚ )

なんでかっていうと
旦那氏は猫と遊ぶのが上手なので
ラブなんかは
よく旦那氏の操るおもちゃに
お尻ふって飛びついたりして
ずっと遊んでいられる人なんだけど
ラブいわく
仕事から帰って来たときと
遊んだり、くつろいでいるときの
旦那氏のオーラが全く違うらしくて
二重人格と判断されてるみたい

猫にはバレてるんだね

仕事のストレスってやつ

すごいねー( ̄▽ ̄)=3
って、
それよりも私の方がビビったわ

なんとね
私ね
人見知りってバレてるんだって!!!
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
だから
もっと遠慮しないで良いのに
って思ってるんだって

えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
えー( ̄□ ̄;)
いや、知ってたし分かってたけど
母親からもさんざん言われてたし
合ってるんだけどね

猫にバレてるって
なんか恥ずかしいんですけど

うーん
ラブに人(猫)見知りしてたかな?
とりあえず
これからはもっと遠慮なしで良いんだって

なんだろう
ラブが上から目線な気がするのは
気のせいだろうか

ちなみに
人見知りをネットで調べたら
こんなん面白いの出てきたよ

「人見知り」の語源には2つの説があるよ。
まず1つは「人」+「見知る」という分け方で
考えられる説だよ。
「見知る」というのは覚えるという意味なので、
「人の顔を覚える」という意味で用いられていた
という説だね。
もう1つので説は、「人見」+「知る」という
分け方で考えられる説だね。
「人見」というのは他人の視線と言う意味があって、
「知る」というのは気にするという意味があるので、
人目が気になると言う意味で使われていたという説だね。
どちらかというと後者の方が今の意味と合っているような気がするね。
ふむ
私は完全に後者の人見知りだね


改めて
考えてみたけど
本当にそうだよ

日本人のほとんどの人がそうらしいけど
生まれもった特性みたいな感じ

人が苦手だけど
人が好き
っていう矛盾があるんだけど

だからこそ
ひとりの時間も好きで
気の許せる相手との時間なら大丈夫で
自分をさらけ出せるような場面なら
弾けちゃうんだよね

そしたら、
何か思い出しのは
私ってば、
世界は平和だと思って
この世界に生まれてきたから
傷つくことも
傷つけあうことも
小さい争いから
大きな戦争まであるなんてことも
知らないで生まれてきたから
初めて傷ついたとき
わけ分からなくて
ただ胸が痛いってことだけ分かって
私以外の存在は
私を傷つける可能性があるって
徐々に理解し始めて
この世界が怖かったんだって
平和な世界じゃないことが
悲しかったんだって
もう痛い思いしたくないから
傷つきたくないと
ビクビクして生きてきたんだって
思ってたみたい

だから
人見知りしちゃうのかなー
って思った

私はただ
平和に楽しく生きたいだけなのに
私の無意識で
誰かを傷つけることが
もしもあるのなら
とても怖い
誰かが胸を痛めることが
とても恐ろしい
だから、
自分の言動に
細心の注意をはらって
生きてきたのかも\(゜□゜)/ギャ
そっか
人見知りが
こんなとこに影響してたのか

ま、今さら人見知りを
なおそうとも思わないけど
無意識に他人との距離を
作ってるみたいで
ついつい人と顔を合わすのを避けたとき
やっぱりベルは人見知りなんだね≧(´▽`)≦
と旦那氏に言われると
あ、本当だ

と気づく、今日この頃でありました

安心してください!
バレてますから

お読み頂きありがとうございます

あなたの魔法のベル

今日もごきげんに鳴らしていますか?