過去3年分の過去問を

 

4回終えて3連休突入

 

 

 

諸々模試復習は

 

2回終えた

 

 

年末の

 

大学演習模試的なのも済んだ

 

 

 

合間合間に

 

過去問アプリ、対策講座の動画etc...

 

 

 

なんか

 

アレ、、わたし、、、

 

イケるんじゃないかって

(わかる部分とわかってない部分が明確的な感じ)

 

過ごす今日この頃

 

 

 

ってことで

 

チョイと自信満々で

 

本屋の模擬問題集を解いてみた

 

 

 

最も自信満々の

 

「精神疾患とその治療」科目やった

 

 

 

 

全10問中

 

正答3問

 

 

 

えっ、、、

 

えええええええええーっ!

 

 

 

チーン

 

 

 

脇汗も吹き出し

 

 

 

 

ま、まあ、

 

立ち読みだったということ

 

他の用事の最中だったということ

 

ナナメ読みってことだったということ

 

などなど

 

言い訳加味しても

 

3問て、、、、、、、、

 

 

 

「精神疾患とその治療」はもはや

 

過去問、模試復習、大学演習模試10問中

 

10問、9問できてる

 

1問1答形式でどこが違うか合ってるかも

 

答えられるはずわたし、、、、

 

 

 

 

スッカリ落ち込んでしまった当日、翌日、、

 

 

 

 

が、しかーし

 

 

この期に及んで

 

もうどこのだろうが

 

なんのだろうが

 

 

 

もう今更

 

模擬問題集は

 

やりませんっ!

 

 

 

自信を無くして

 

自信を無くすような

 

過去問に出てないような

 

過去問で解説されてないような

 

深いものまで覚えませんっ!

 

 

 

だってもう今日は1月9日

 

 

 

そうさ

 

確実に6割正答できる問題を落とさないようにすればイイの。。

 

前回と今回で正誤が違ったとこの確認はしつつ

 

過去問、模試復習を引き続きやるだけさ。。。

 

 

 

問われてること正確に捉えて

 

模擬問に限らず新しいものにはもう手を出さない

 

 

 

イイと思う

 

イイんだと思う

 

 

 

それに

 

精神保健福祉士として

 

なんかスゴイ現場経験や

 

生きる精神保健福祉士辞典みたいな

 

いろいろスゴイ

 

日々から私に対しての言動信頼できる

 

なんせ誰より

 

そのお方も

 

そうだって

 

それでいいって

 

そうだ

 

 

 

わたしはそうしたい

 

過信せず

 

切り替え大事

 

 

 

 

もううう

 

これで合格してやるからなーっ!

 

このやろーっ!(笑)

 

 

 

 

今日のおやつ

スターバックス クリスピーストロベリーチュロ