ライフハック!と言うには小さすぎる工夫を紹介します泣き笑い


お米の保管!

まず、お米は絶対に無洗米!

…を、株主優待のカタログギフトとか、ふるさと納税などで主に入手してます。お得だし、家まで届けてくれるので。


ふるさと納税サイト「ふるなび」

 

 

袋を開封したら、さっそくお米を3〜4合ずつアイラップに分けます!

これだけ!

これさえやっておけば、お米炊くのがだるくても何とか頑張れます看板持ち

入れるのは別にアイラップでなくてもいいのかもしれないけど、適度な厚みがあって、食品を入れるのに安心かなとニコニコ
 
『レビュー投稿で選べる特典』 Iwatani「 アイラップ家庭用 60枚入り 5個&アイラップケース セット 」岩谷マテリアル アイラップ 家庭用 60 専用ケース 収納ケース カバー ケース 収納 キッチン 日用品 シンプル ホワイト グレー ブルー オレンジ IWC I-WR$AP-HT

 

 その辺のスーパーとかドラッグストアで買ってます。100円台で買えるし!


何合か分かるよう、入れたお米の量を袋の下の方に書いておくと見やすいです!


4合のやつは真ん中あたりに書いてしまって見にくくなりました😅
袋は何回か使い回してます😂

この状態にしてから、うちは冷蔵庫で保管してます。炊く時は時間に余裕があれば、水に浸水させつつ常温に戻してから。


うちは、お米を食べるのが主に子どもだけなので、3合〜4合まとめて炊いて、すぐに全部80g程度に分けてラップして保管してます。
炊きたてでラップすると美味しく冷凍できる!

(大人はというと、平日お昼はだいたい出勤しているので社食・コンビニ・外食で、夜はお酒を飲む分、炭水化物は控え目に生活しています。たまにお米を食べる時も、80gはちょうどいい!)

疲れてると、お米を測って洗ってセットして…という行為すらやる気が出なくなるので、水入れてセットするだけの状態に分けておくと、炊飯開始のハードルさがりますニコニコ

お米は冷蔵庫で保管すると良いらしいので、その点でも小分け保存オススメです指差し