子の1歳の誕生日を目前に、体調を崩しまくっていた我が家…
一升餅も、それをいれる風呂敷だかリュックだかと、バースデーの飾りつけも、全く用意してない!
とりあえず両家祖父母を呼ぶことだけは決まっている…
平日は仕事で買い物に行くのはムリ。
当日まで一週間を切っているので、通販も間に合うか微妙なライン。。
…と、準備を一瞬諦めかけたのですが、駆け込みでいくつか用意してみたので紹介!
うまくいくかな
ほんと直前になっちゃったので、実店舗でさっと仕入れられる範囲で準備しよう!と決めて、パン屋さんと百均に行ってきたのでした。
やろうと思ってること
・一升餅(パン)を背負ってもらう
・おうちバースデーフォト(簡易)
・スマッシュさせるかどうかは別として赤ちゃんケーキ
・0歳産まれた日フォトを写真立てに入れ、子と一緒に撮る→毎年更新したい
選び取りは考え中。テンプレートを探して、コンビニでプリントしてチョキチョキ切ろうかな…?
一升パン
まず、一升餅。
うちはパン屋さんで「一升パン」を注文してきました!一升パンを扱っているのは、ポンパドウル。
通販だと冷凍で届くので、1週間前までの注文が必須のようなんだけど、店頭受け取りなら相談できる可能性が。

店舗によるかと思いますが、うちが注文した店舗では、3日前でも対応してくれました。
しかも中身が見える透明なナップザックみたいな形の背負い袋も買えます!うちはコレも注文した!

唯一のデメリットは、店舗注文だと選べる絵柄の種類が少ない可能性があること。その店舗にある機械が対応してる種類のみに減る可能性があります。寅年産まれだし、トラにしよう〜と思っていたら、近くの店舗は対応しておらず、別の絵柄にしました!

フランスパン生地だそうなので、お祝い会当日は、できればディップを何種類かとかアヒージョとか用意して、大人たちのお酒のアテにもしようと目論んでおります

焼き立て美味しいといいな〜
確実に間に合うようならスパセでこういうの買いたかった
計画的な人はふるさと納税で用意したりしてるんだろうな…
こんな感じになるんよね↓
持ち歩けないけど記念になるやつ。
バースデーフォト&ケーキトッパー用品
続いて…百均で買い揃えた品々がこちら!

・2Lサイズの写真立て→産まれた日の写真を入れる用
・バースデータペストリー
・「1」のバルーン
・風船30個(パールカラーとマカロンカラー)
・風船スタンド(風船が6個セットできる)
・風船の柄(棒付き風船が10個できる)
・花飾りペーパー
・用途は決めてないけどとりあえず買った両面テープ
これだけあれば何とかなるっしょ!精神でとりあえず買ってみました

センスはないけど気持ちはつたわるであろう…
タペストリーはこんな感じ!
サイズはちっちゃい。

これなら全部入りで済むのか〜。一升米。
タペストリーは、こういう大きいの準備する方が、写真映えはするよね〜。
風船30個はとりあえずサッて買ったけど、デザインとかあまり考えずに選んでしまった
オシャレな人はくすみカラーで統一したりするのだろうな。買ったあとで、どっちか同じ種類を2つ買ったほうが良かったなと思った。

風船スタンドはこれ!スタンド部分が71cmということなので、子が立ち上がっても頭より上に風船が来るなあとか考えながらとりあえず買った。

「1」のバルーンはストロー差して膨らませるタイプ。高さ43cmと、まあまあ大きそう。子が持って遊んでくれたらいいな。ただ、対象年齢は7歳以上と書いてあるので、触らせてる間は目を離さないことが必要◎

花飾りペーパーはこう使うらしい!昔懐かしい感じ。これも用途決めてないけど、糸むすんでカーテンレールから吊るせないかな〜。面倒くさいかな。笑

そして2L版のフォトフレームと、赤ちゃんケーキの上にのせる「1」のロウソク。

写真は、セブンのコピー機でプリントしてくる予定!2Lサイズだと100円でプリントできる〜
産まれたてホヤホヤの写真をセレクトせねば。
赤ちゃんケーキはデコレーションを悩み中
赤ちゃんケーキは、
・食パンの「超熟」をまるくくり抜いてタテヨコに切り込み入れたもの
・水切りヨーグルト
・果物
でちゃちゃっと作る予定。
ベビーダノンの上の方のカラフルなジャムみたいな部分を置くか?ボーロをポンポンと置いて、口金で絞ったクリームみたいにするアイデアも見た、ボーロ買ってこようかな

ケーキのお皿…うちは脚付きのケーキ台ないので、こういう木製のカッティングボードに乗せて、それっぽくしようかなーと考え中!
なにか他にもカンタンにできてお祝い感の出るアイデアがあれば、ぜひ教えてほしいです!
まずは夜な夜な風船を膨らませる妖怪になります…
事前にふくらませた場合、何日もつかな…
ちなみに、当日の大人ごはんはUber Eatsかなんかで全部買ってくる予定!作りません
ひな祭りの時は寿司で済ませたので、今回は地元の美味しいお店から、ピザとサラダとアクアパッツァあたりを頼んでみようかなと。
あとはチーズとかローストビーフ、生ハムあたりを適当に置いて、お酒とともに摘んでもらえばいいかなみたいな。一升パンもあるし。
しかしまぁ。
ブログテーマの【育児】乳児期、が使えるのはあとわずかなんだな〜と思いました。1年ほんと早い!!
次は何にしようかな〜。え、幼児になるの?1歳にする?悩ましい
