子連れランチで行ったお店まとめ神奈川編ー!0歳の我が子と、ねんね期〜ハイハイ期に訪れたお店のメモをまとめました。


登場するエリアは、横浜・みなとみらい、武蔵小杉、センター北・新横浜、そしてトレッサ横浜と相模大野。




お読みいただきありがとうございます!
2022年初夏にひとりめ・2025年春にふたりめを出産したアラフォーワーママひまです。

このブログには、子育て関連情報やお得情報、エッセイのようなものなど書き留めています。

・自己紹介→私のことやブログ投稿について『✿自己紹介✿』お読み頂きありがとうございます✨ここでは私やこどもたち、暮らしについての自己紹介や、このブログに投稿する内容を紹介します2025年4月更新!🆙わたしについて年…リンクameblo.jp



東京都内編のまとはこちら。


なお2022年後半〜2023年前半に利用した情報を元に書いています、現況と違う点ありましたらごめんなさい🙏教えてもらえたら助かります〜

<まとめ読み方>

※情報粒度に統一感なくて読みにくい部分もあるかも🙏


▷…店名

🍴…お店の紹介、メニューとか、どんなシーンで行ったかとか。

✔…赤ちゃん連れ視点のチェックポイント!ベビーカー入店の可否、フラット席かとか、ミルクのお湯もらえるかなど。

❁食べたあとは…近くのベビールーム、カフェなどのおすすめコース(と呼べる程のものではないけど)があれば書いたよ!

最後にお店の食べログリンク貼ってあります🔗



■横浜・みなとみらい


▷カラオケパセラ 横浜ハマボールイアス店

神奈川県横浜市西区北幸2-2-1 ハマボール イアス

🍴なぜカラオケ?いいえカラオケはしません。フラット座敷席でゆったりできて「ファミリー会」3時間プランで数組で行くと破格。友達に教えてもらって最高でした。お食事も美味しくて3時間ずっと食べてる。ボリュームたっぷり。飲み物は注文すれば運ばれてくる。フリードリンクだけどドリンクバーのように自分で取りに行かなくていい快適さよ。横浜駅から少しだけ離れるけど行く価値あり。

✔ミルク用お湯、水だけでなく、おむつまで無料。(サイズ、テープやパンツなどの種類は要確認。パンツMは用意ありました)赤ちゃん向けおもちゃも消毒されて数種類置いてあるうえ、アルコールスプレーや除菌ティッシュなどの除菌グッズも貸出あり。すごい。

❁食べたあとは→もうパセラで完結するんだけど、横浜高島屋やジョイナス、モアーズなどにお湯完備のベビールームがあるので、好みの所へ行くべし。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14038779/ 

2025追記。駅まで戻る途中の、エディオン本店の授乳室も、個室1つだけど綺麗でよい!ミルク用給湯器もあるよ。



▷kawara CAFE&DINING 横浜店

神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 新相鉄ビル 1F

🍴横浜西口、相鉄線の高架下?に位置するカワラカフェ!平日昼間は赤ちゃん連れとビジネスパーソンが半々くらい、というのが体感です。

✔店内奥にお座敷席が数席あり、ねんね期から連れていける!座敷床に寝かせる時用のおくるみかタオルケットがあると安心。お湯、オムツ替えは未確認。ベビーカーは畳んで預ける感じでした(抱っこ紐で向かったので詳細は確認せず)。

❁食べたあとは→ジョイナス、横浜高島屋のベビールームがすぐ近く!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14036933/ 



▷ぬる燗佐藤 横濱茶寮

神奈川県横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ 9F

🍴横浜西口モアーズ内の、海鮮と日本酒が美味しいお店!お店の個別スペースとモアーズ全体フロアとの仕切りが低く、半オープンなので開放感があるため、泣き始めたらすぐに店外へ出なきゃ!というプレッシャーが気持ち少ないかなと。(※個人差、混雑状況による差はありますが)

✔ベビーカー入店可。オムツ替えは別階、モアーズ内のベビールームやお手洗いへ。

❁食べたあとは→モアーズ内にベビールームがあり、すぐ行けるのがよい。モアーズは全体的にベビールームもトイレもキレイ!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14061152/ 



▷24/7 restaurant

神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-8 東急スクエア3 3F

🍴みなとみらい駅直結東急スクエア内。店内奥に小上がり席があり、平日昼間はベビ連れの聖地のよう。言わずと知れた、小上がり席カフェのchano-ma系列。ドリンクバーが店内中央にあるんだけど、小上がりでまったりしていると取りに行くのを忘れ90分があっという間に経つことが多い。小上がり席からはザ・みなとみらいな観覧車、コスモクロックが見える。

✔ベビーカー入店も可。小上がり席利用の場合は畳んでまとめて置く。ドリンク取りに行ったりするので、抱っこ紐があっても便利かも。

❁食べたあとは→東急スクエアの別の棟にもベビールームがあるんだけど、余裕があればマークイズ3Fのアカチャンホンポ前のベビールームまで行くと、広々としているしキッズスペースがあるしで、良いです。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14044853/ 



▷コクテル堂 横浜みなとみらい店

神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 MARK IS みなとみらい 3F

🍴予約なしにカフェ利用だけして、ベビールームの階にあるしコーヒーがとても美味しかった。

✔ベビーカー入店可。ただし注意点が、子供の食事は持ち込みNG(当たり前かもだけど明記されている)。乳児のミルク、ベビーフードは持ち込みOKですが、幼児になってから利用する場合は注意が必要だなと思いました。

❁食べたあとは→同じフロアにあるベビールームが広くて便利。ミルクお湯はもちろん、キッズスペースや、離乳食をあげられる椅子、電子レンジもある。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140103/14051198/ 



■武蔵小杉


▷KOSUGI CAFE nappa69

神奈川県川崎市中原区小杉町3-600 Kosugi 3rd Avenue 202-2

🍴武蔵小杉駅横の「kosugi 3rd Avenue」内のお店!店内が広々明るくて、ママ友ランチが多い。

✔店内が広々しているのでベビーカー入店しやすい。母子4組ベビーカー4台でもOKでした。店内トイレにオムツ替え台、店内に授乳室が1室あるのも良い。

❁食べたあとは→グランツリーに移動するのもよし。グランツリー内の赤ちゃん広場は、ときどき撮影会などで使えない日があることに注意!

https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14080915/  



■センター北・新横浜


▷ラ・メゾン センター北店

神奈川県横浜市都筑区中川中央1-29-7 

🍴タルトが美味しいお店!店内スペースに限りはあるけれど、屋根完備で実質屋内のテラス席はベビーカー横付け可。

✔ミルクは、お願いしたらキッチンでお湯を入れてくれるそう。(持参した)店内トイレ内にオムツ替え台あり。ベビーカー4台いけました。予約に余裕があればかな?

❁食べたあとは→離乳食とかあげるなら、モザイクモールのベビー休憩室、オムツの小売り自販機もある🙆‍♀遊ばせるならノースポートモール3Fのひろばへ!

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14063342/ 



▷タコベル ノースポートモール店

神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール 3F

🍴ここはフードコートのお店なんだけど、ノースポートモール・通称「のすぽ」のフードコート内には、4人席の小上がり席が6組あって、使い勝手がとってもいい!タコスは小ぶりなので一個だとちょっと少ないかも(個人差あり)。私は二個食べます。

✔小上がり席の近くにベビーカー置き場あり。テーブル席の場合は子供イスがあるけどベルト無しなので、チェアベルト持参をおすすめします。同じフロアのキッズリパブリックで離乳食の現地調達も可。

❁食べたあとは→同フロアにベビーエリアも広場もある🙆‍♀

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14075624/ 



▷謝謝餃子軒

神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポートモール3F フードコート

🍴これものすぽのフードコート。しつこいかもですが、小上がり席に本当に感動したので…笑 ここのお店は子ども用食器(※器はプラスチックかメラミンぽい。スプーンフォークは口に入る部分は金属製)が借りられる。

✔ベビーカー等は上のタコベルの説明と同じなので割愛。離乳食をあげるとき、私はパウチ離乳食とお米の赤ちゃんせんべいを持っていき、子供食器を借りてその中で赤ちゃんせんべいをお湯で少しふやかし(※お粥になるやつ)、パウチ離乳食を上からかけて食べさせました。ベビーフード、味濃いなぁと思うときはお粥で少し味を薄めつつあげてみたりする。

❁食べたとは→のすぽで遊ぶも、買い物するも。あと横浜市民なら、都筑区民でなくてもセンター北駅直結ビルのitai(あいたい)内の子育て支援拠点「Popola(ぽぽら)」が利用できます。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140203/14085535/ 



▷マルデナポリ 新横浜店

神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 新横浜プリンスペペ 1F

🍴プリンスホテルのある建物内。新幹線の乗り換え待ちで寄るには少し遠いけど、その分、やや空いてる印象。ピッツァ美味しい〜!

✔ベビーカー入店可だけど、2台対面で入れる所がないので、2組以上の場合は1人が抱っこ紐に。片側イス片側ベンチソファの席が多そう。

❁食べたあとは→プリンスペペ内のベビールームにお湯あり。あと新横浜駅は、JRの在来線改札内にIKEAのプレイマットが謎に敷いてあるエリアがあって、新幹線待ちの時間に抱っこ紐から一時着地させられて助かる。新幹線改札じゃなくて在来線の方の改札内であることに注意。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140206/14008638/ 



▷ミスタードーナツ トレッサ横浜ショップ

神奈川県横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜 南棟 1F

🍴フードコート内のミスド。なんとここは食べ放題やってる店舗!あとミスドは、ご存知かもだけど、コーヒーかカフェオレに限って、一度注文するとおかわりできるので、フードコートでおしゃべりしたいときに良い。

✔フードコートはベビーカー入店可。お座敷席があるといいんだけどな。ベビールームはトレッサ横浜内に数ヶ所あり。お湯もあるし、離乳食あたため用の電子レンジもある。

❁食べたあとは→トレッサ横浜内を散策、買い物!余談だけどトレッサ横浜ではベビーカーが無料レンタルできるので、車やバス移動のときに抱っこ紐でも大丈夫。

https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14067940/ 



■その他(相模大野だけだけど…町田もここに書くか迷った笑)

▷アンカーズ カフェアンドダイナー 相模大野ステーションスクエア店

神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1 相模大野ステーションスクエアA館 7F

🍴パンケーキがフワフワで美味しいお店!平日ランチ時も若干混み合うので、予約するか時間に余裕を持っていくといいかも。

✔ベビーカー入店可。子ども椅子あるけどベルトないので、チェアベルトを持っていくと良いと思います。店内で離乳食あげてOK!

❁食べたあとは→別の棟にベビールームあり、お湯も完備。相模大野は初めて行ったのだけど、子連れ買い物しやすそうでした。

https://tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14079867/ 


 神奈川編、以上〜!

一緒に行って遊んでくれた我が子とお友達の皆様、どうもありがとうございました🙌



◎ところで◎

子連れランチ先で離乳食もあげる場合、ベビーチェアを利用することもあるけど、チェアベルトがついていないタイプのハイチェアも多くて。


我が家はこういうチェアベルトをTwitterで教えてもらって購入し、大活躍しました!


 

  

ベビーチェアに取り付けて使うこともできるし、普通の椅子につけたり、大人の膝の上に固定することもできるのが便利だった。



↓Amazonにもある!