3月6日、護国神社に行ってきました。
江戸時代の4つの藩、小倉、福岡、柳川、久留米を一つにまとめた福岡護国神社には、明治維新から大東亜戦争までの国難において、尊い命を捧げてこられた福岡出身の13万柱の英霊がお祭りされていました。
毎日11時から、ご命日祭として名前奏上、玉串拝礼が執り行われて、
この日は30名ほどのお名前が読み上げられてました。
本来は、神楽舞も奉納されるそうですが、今は人手不足で音楽だけでしたけど。
そのあと、お抹茶と和菓子を頂き、久しぶりに清々しい時間を過ごしながら、
何年間も福岡市内に住んだこともあるのに、一度も行ったことがなかった護国神社にお参りできて、
改めて、神戸六甲のヘンなおじさんに感謝した次第です。
午後から、県庁で軍歴を受け取る予定でしたので、
すぐ近くの陸軍墓地にも、短い時間でしたが寄らせてもらいました。
さあ、県庁へ!
初めてで、駐車場もわからずウロウロしてたら、
元寇から日本を守った亀山上皇の立派な像が見れまして、
かえって良かったです。
そして、必要書類に不備もなく
無事に軍歴をもらいまして、ほっと一息。
2時頃食べた県庁の地下のランチの美味しいこと!!
実は翌7日に、本家に軍歴をお届けすることになってたので、
もらえなかったら、がっかりさせるところでしたから。
軍歴の中に、フィリピンレイテ島、オルモックで戦死とか詳しいことが書いてありましたが、
所属部として、高射砲部隊とあったのには、少し驚きました。
というのも、ヘンなおじさんの一件で、神戸六甲の軍事基地を検索した時、
こんな記事を読んでましたので。
********
戦争が激化する中、六甲山には、神戸や阪神の防衛の為に、
日本軍の高射砲陣地が複数設けられ、高山植物園やゴルフ場では食料の栽培が、
そして展望点などは軍事練習広場になっていた。
********
単なる偶然でしょうけど、ちょっとうれしい偶然でした。